日記<3月−6月2001年>
戻る

06.29.01 かね

そう、彼等の寿命は約半年。男女問わずして彼等は誰からも嫌われる存在(特に女性は彼等が男性の部屋にあると特に嫌がるでしょうな)。そんな彼等は半年が寿命。彼等の生息区域のせいでいつも汚いイメージばかり持たれてしまう。半年しか生きていられない彼等なのに、、、
でも、でも、でも、そんな彼等にも生まれて来たにはやり遂げなくてはならない宿命があるんです。彼等は人間の一部に生息し絶えず呼吸を試みています。が、大した成果は得られず言うなれば熱帯雨林区域で生息させられている(その区域を作ってる原因が彼等でもあるがね)いたいげな彼等なんです。そう、彼等の宿命とは、、、

















大切な場所(especially for men)死守することである。

よく言いますよね女性は自分の胎を痛めて産んだ子に最高の愛を注げると。子供に対する愛情は父親より母親の方が巨大だと。確かに男にはあの生む瞬間の痛さなどは知る由もないのですが、女には到底理解のできないにしか体験できない地上最悪の痛みだってあるわけです。しかも確率から言ったら男の方がその痛みを体験する方が断然上なんですよ。特にスポーツで日々汗を流している方々には確率がグンッと上がります。恋人とのケンカ、女性とのケンカ、などなど至るところでその危険性はつきものです。恐いですねぇ。野球の珍プレー・好プレーでよく特集されるないようですがあれはマジで痛いです。堪りません。気絶もんですね。これを読んでいる同志達よ






タ××ンは大切にしよう。

06.19.01 ひ

「憂鬱」
意:気がはればれしないこと。気がふさぐこと。

まさに今の俺に合った言葉、憂鬱。そう、結構ワタクシ傷つきやすい(センシティブな)一面も持ってるお茶目なハタチ(キャ
はてさて雲で覆い隠された心いつ晴れることやら・・・

06.01.01 かね

・05/30/'01の日記見てない人は見てからコッチ読んでください&
・下品な話が嫌いな人は読まないこと。

用をたしたあと人間はちゃんと拭きますよね。そのことなんですが「異様な空間」を見つけてから友達とちょっとそっち系の話をしてたんです。で、ある事を発見。どうやらいろんな拭き方がこの世には存在するらしい(多分あの世でもこれしかないだろうが、、、)
@後拭き
A前拭き
これは多分なんとなく想像が付く拭き方ですよね?@の場合はちょっと体を傾けて拭くかんじ。んでAの場合はどうやらちょっと太りぎみの方々に多々みられるようです。でもその時聞いたこともないような拭きかたをしてる人を発見してしまいました。それは
B立ち拭き
これを聞いた時はほんにびっくりしましたね。だっていちいち立たずに拭けるじゃないですかね。彼等(注:複数形)はその時その話をするまでその拭きかたしかないと信じて疑わなかったらしいんです。そうしなくちゃ落着かないくらいになってるほどですし(友人談)
で、ここでちょっと考えて欲しいんですけど友人だけに限らず他の方達もBを実行してるかたは少なくないはず。そこで「異様な空間」ではどうするんでしょうね?拭き途中に誰かが入ってくるかもしれない。連れウンをしてたかもしれない。赤の他人がとなりで垂れてるかもしれない。この状況下で彼等はどうするんでしょう?

05.30.01 みず

日記の前に

まぁ、多分もう誰もが知ってることだと思いますが公共の男子用のトイレには二つのタイプのトイレがあります。一つは立ちションスタイルのトイレ。も一つは普通の家にもあるような洋式(公共のトイレは和式トイレの場合も多々)のトイレがあります。親切な所には立ちションスタイルのトイレでも間に仕切りが付いてます。も一つのトイレの間には仕切りが付いてて当たり前ですよね。そう当たり前なんです

►►►►►►◄◄◄◄◄◄

「異様な空間」ってたまにありますよね。主に雰囲気とかが嫌な感じがする時とか何かが感じられるお店とか。あれは自分の記憶が正しければ7ヶ月前の話。自分の住んでる場所のイベントで(書き出すとわけ分からんくなるし長くなるので省略)アイオワ州に週末を利用して旅行たる洒落たことをしました。まぁ、そこでのことなんですがね。泊まるところに金曜日の夜八時位に到着。ホテルみたいな豪華な寝床ではないがそれなりにしっかりしているところで宿泊をすることになっていた(寮みたいなところ。男が約2、30人同居してる)まぁ、ある関係でそこの方々とはちょっとした絆みたいな物があってそこに居候という形で泊まらせてもらったのです。綺麗なリビングルームに綺麗な庭おまけに綺麗なプールテーブルまでありやがる。他にもいろいろ綺麗なところはいっぱいあった。台所、ダイニングルームには敢えて触れずにおくがな。さてさてお楽しみ(!?)のトイレと風呂場。どんな小汚いレストランでもトイレが綺麗だとなんとなくその店全体が清潔感あふれるいいレストランに見えてくることもある。(もんなんでしょ?←テレビで見た様な気が・・・)寮はレストランじゃないんですけどね。でもなんとなく言いたいことわかるっしょ?で、話を戻すととうとうその寮みたいな所のトイレを拝見させてもらうことに。今日の出だしからなんとなく察しがつくでしょが、このトイレこそがなんともいえない「異様な空間」だったんです。これを考えて作った奴は何を考えてるんだ?と誰もが思うような空間だった。その空間には








トイレのまわりにある筈の塀(仕切り)が全くないんです。これにはマジで困りましたね。そこには不自然にずらーっとならんだ洋式のトイレが5つも。この週末絶対にウ○チしませんでした。ちょっと奥に入っていったらまたびっくり。これまた5つ並んだシャワーの間にも全く仕切りなし。昼頃誰も入ってなさそうな時間を選んでこっそりシャワーに入りました。こんなにびくびくしながらシャワーを浴びたのは初めてでした。そうそう、そこの住人に聞いた話ですが最初はみんなドキッとするらしいです。でも慣れてる人は連れウンたるものをするそうな。で、力みながら皆で世間話をしちゃったりするんだと。で、その場から去る数分前の話ですが、ちょっと顔を洗いにいった時にその便所に行ったんです。一緒に来ていた先輩がその「異様な空間」で垂らしてたんですがなんとなくそうなんとなくその先輩が可哀相にみえたんです。

05.29.02 ひ

只今夏休み。アメリカの大学の夏休みは大抵2、3週間前に始まってるんですよね。です。とにかく暇なんです。今日の一日。昨日の夜は借りてきた日本のビデオを朝の3時まで鑑賞。9:30に目覚しをかけのそりのそりと起きてきてカワイイ愛犬ジョイちゃんのお散歩。時間にして約20分位。帰ってきて朝食とも昼食とも言えない飯をほおばりながら残りのビデオを存分に楽しむ。ビデオ終了(約2時間)。テレビの画面を見つかれたので気分転換も兼ねてギターに手を。約1時間くらい好き勝手にアンプにとおしたギターを弾きまくる。そろそろ腹が減って来た。でも自分で飯を作るほど気力がない。飯を無視してマンガに手を出してみるけど読み尽くしたマンガばかりだからさほど面白くない。直ぐに飽きてコンピューターオン。ダウンロードしまくった曲を聞きながらネットに接続。どうやら上手く接続出来ないみたい。終了。で、某友人から電話がかかって来て。映画を見ることに。で、見始める。この時4時半位だったかな。なんか難しい映画だったから途中でうたた寝。全くストーリー覚えてないし。でもって帰宅。7時くらい。飯を食って自分の部屋でまたビデオ。「ルーキー」みてました。相変わらず堂本光一は不細工でんな。黒木瞳は綺麗。髪型変だったけど。んでもってその後ダラダラして今に至るって感じ。ね?暇でしょ?なんもおもろいことないし。これを読んだシカゴお住まいの方遊んで下さい。って読んでる人も少ないだろうけど。ハタチの暇人です。ガソリンのある限りどこへでも飛んでいきますからお声の方掛けて頂ければ。よろしゅう。

05.28.01 つき

自然科学者っていますよね。彼等の研究で出来た説なのか誰かが勝手にでっち上げたガセネタなのかは良く知りませんがお猿さんの習慣で“彼等はなんでも皮をむいてから物を食べる”ってのがあるらしいんです(俺はこの話を聞いて初めて知ったけど、、、)。例えばバナナ。猿にバナナを与えると綺麗に皮をむいてから中の身をおいしそうに食べますよね。いきなり皮ごとがぶりとは噛み付きません。この話は仕事でマレーシアに行ってた人に聞いた話なんですが、その人がマレーシアに居た時すんでた家の裏がちょうど猿山だったらしいんです。たまに網戸とかを開けっ放しにして食事をしてるとボス猿が家の中にまで入ってきて飯を取ってったりしてたそうです。そこで実験です。本当に猿は皮をむいて中身を食べるのか?そうです、玉ねぎを使いましょう。もしその猿の習慣が正しいのなら玉ねぎがなくなるまで皮をむき続けて最後に猿は混乱するはずですよね。さて裏庭に茶色い皮を残したまんまの玉ねぎを置いて実験開始です。猿も一応警戒しますからね、すぐには現れません。でも、その内ちらりほらりと猿一匹、二匹と現れます。一番最初にその玉ねぎを手にしたのはやはりボス猿。ここからが見物。ボス猿どうする????













ガブリ




噛み付いちゃいました
しかも何事もないかのように食べ続けてます。「ボス猿やるな」って思ってた矢先、半分位食べ終わったころボス猿の目からポロリ。


泣いちゃいました。それでも食いたいらしく涙を拭いながら2、3くち。でも耐えらんなかったらしくその半分位の玉ねぎを他の猿に渡しました。ボス猿まだ目拭いてます。幸い他の猿達は皆で少ない半分をわけあったみたいで大事には至らなかったみたい。で、猿の習慣ですけど、、、




思いっきり×ですね。ガセでした、ガセ。

08.21.01 つき

昨日二十日はとあるバーらしきところで知り合い(ネットでだけど)のライブがあったんでっす。暇な僕は当然いきました。やることなかったしね。っていっても行く寸前まで親の手伝いしてたんだけどね。それでバーに着いた頃はもう半分以上終わってたみたい。でもなかなか盛り上がってたみたいですよ、それなりに。年の差を感じたワタクシは外野でちょくちょく覗く感じでそこに来てた某友達お二人と大半を喋って費やしましたね。ライブやった方々お疲れ様でした。多分良かったと思いますよ。ってちょっとしかみてなかったからなんともいえないんすけど、、、スンマセン。
あ、でもそこで久しぶりに会った人もいっぱいいた。それがなんかいい感じだった。かわいくなってた娘もいたし相変わらずの野郎共もいっぱい。知らない人の方が多かったけど。ま、喋れてよかったです。ち、遊ぶ約束でもしとけばよかったなぁ。暇なんですよ、ワタクシすんごく。あ、ただの〜オメーおもろいなぁ。

05.19.01 つち

今日バイト先に田中麗奈似(目の感じとかが)のお姉さんに御来客頂きました。かなり(HPでは分かりませんが)田中麗奈にはまってしまってるワタクシですからちょっと嬉しかったです(何が?)そう、それで同じバイト仲間に「あの人いいねぇ〜」ってもらしてる内にいろいろ恋のお話に発展。(今日かなり暇だったので話まくってた)それで田中麗奈さんを二年前になっちゃんで知ってからのことですが女優さんって恋愛相手としたら恐い相手って思いません?ま、こんな偏見で女優さん達を判断してしまってはまだまだケツの青い野郎だと思われるかもしれませんが、、、演技されそうで恐いです。「I's」じゃないですけど演技されそうで恐いんです。だってそうじゃないですか?あーやってテレビドラマ等でされてる演技なんてもんは相当難しいと思うんですよ。細かいそぶりとか視線とかいろいろ。それに女優さんっていったら結構恋愛モノに出たりするじゃないですか。だからいろんな意味で演技されそうで恐いんですよ。でも勝手な野望ですが田中麗奈さんとお知り合いになりたいです(いきなり話の方向違ってるし、、、)こんなこと言ってるけどもし良ければお付き合いとかしてみたいな〜なぁんて、、、ま、夢の夢の夢のまた夢の話ですけどね。

05.10.01 き

うぃ。学校終了。今学期はなんとなく精神的に辛かった。授業もそれなりに難しかったように思える。でもやっぱ精神的にズシッとくるものがあったよね。いやーアメリカの大学も私立は高いんだよね。一年間の授業料は$18,000。日本円だと約二百万円ですね。一年間だけで。それってやっぱ高いんでしょ?俺の兄貴は日本で私立の某大学にいっとりやしたんですがその大学よりも高い金を払っているらしい。いやぁ、俺ってかなり親にとったらお荷物ですよね。でもね、奨学金ってのがあってねある一定の成績以上を保てば俺は年間$7、000もらえることになってるのね。アメリカではGrade Point Average(GPA)ってのがありまして最高が4.00なんですよ。ま、それを割り出すのにはまたゴチャゴチャ説明がいるんで省略。で、その奨学金をもらうためにはワタクシ3.00を維持せなならんのですよ。ちょっとでもそれをきってしまうとですねぇ、、、もうもらえない〜。ってな状態に。で、いろいろ計算して前学期のGPAと今学期のGPA(推測の)をたして総合のGPAを出してみるとですね、3.00に限りなく近いんですよ。しかも下手をするとそれをしたまわってしまう可能性まで充分にあった。で、今さっきすべての教科の最後のテストを受け終わりまして結果は、、、

なんともいえないんですねぇ。やぱいですねぇ。マジどうしましょ状態なのね。テヘッ

・・・・

ん?

・・・・

今表面的には嬉しさ一杯です。だってやっとこのクソみたいな学校地獄からぬけられたんですもの。でもね、でもね、心の奥底ではかなりびびってるんですよねぇ。



キャーッキャーッキャーッキャーッキャーッキャーッキャーッキャーッキャーッ
どうしようどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどう-_-;
って心の中で誰かが騒いでます、、、、、

05.01.01 ひ

ずっと前から思っていたことだけど、俺は言語に弱いらしい。どの言語に関しても自信は持てないね。今となっちゃぁ日本語も結構中途半端、英語も同じく。今から他の言葉を習ったとしても結果は目に見えてる気がする。俺が言語にかなり弱いという証拠(本当の話っす)まである。小学生低学年の頃に良く漢字テストってあったよね?それのなかの問題で
漢字テスト:□の中を埋めなさい。
1. −−−−−−−−−−−
2. −−−−−−−−−
.
.
.
14. −−−−−−−−−−−−
15. 女の反対は□。
16. −−−−−−−−
17. 男の反対は□。
.
.
20. −−−−−−−−−−−−−
普通はここで書くのは多分100%、いくらバカなやつでも『男』と『女』って四角の中みんな書くよね?俺の答えは、、、







15 = なんお、 17 = ことお







・・・・・・






ひらがな3文字を漢字一個分の欄に・・・

04.29.01 つち

4/27、28、29とシアトルマリナーズが現在俺が住む場所の近くに球場を持つシカゴホワイトソックスとの試合のためやってきた。もちろん、日本の野球の大スター、イチロー野手&佐々木投手も一緒に。前にdiaryでもちょっと触れたが今俺が働いているレストランには結構有名人が立ち寄る場所である(名:シカゴカルビ)。そして何を隠そう大洋ホエールズ時代からのファンだった俺は彼等みたさにこんな計画をたてていた。金曜日はバイト仲間と一緒に食べに行き、土曜日はバイト、そして日曜日もどうにかしてお邪魔しにと。そして念願の昨日28日、公式用のボールを二個そしてサインペンをバッグに入れていざ出陣!この日の試合は7:00pm開幕だった。ドキドキしながら9:30頃レストランに到着。もちろんこんな時間に来るとは思っていない。だがやけに客の人数はいつもより多い、満席すわるとこなし。みなさん何かを察しているようだ。店には予約が入ると名前、人数を書き記すホワイトボードがあるのだが、一応チェックしてみた。

・・・・ ・・・・ ・・・・

・・・・ ・・・・ ・・・・

ったぁ!!(マジデカガッツポーズ+ニヤケル)

そこには明らかに彼の名が。そう“佐々木様”っと。しかも予約の時間は11:30。これは間違いないっしょ。あのイチロー、大魔人に会える。だが予約通りにくることはないだろうと思った。野球の結果を気にしながらイチロー、大魔人を待つ。


ガチャッ
(実際入り口のドアの音はこんな音はしない)



う、うぉー!!さ、佐々木やん、佐々木。佐々木きとる。彼目の前におるー(残念ながらイチローは来てなかった)。周りの客の目を気にしながらあの佐々木が奥の席に入っていく。いやー感動のあまり「かっこいい~」の連発。(マジでかっこよかった)ここで前置き。俺自身は結局サインは貰えませんでした。写真もだめでした。そう、俺が気分が良かったのは佐々木が来てほんの少し、感動に浸ってる間だけでした。やはり日本人。有名人には集るたかる。写真を撮りたがったりサインのおねだり。その人のプライベートも何もあったもんじゃない。まずは子連れのお客さん。佐々木が座って飲み物のオーダーを取ったと思ったら3人子供を武器にどかどかと佐々木のいる部屋へ入っていき早速サインのおねだり。ここでサインをしてしまった佐々木も佐々木だが、これから食事って時にサインを頼みにいくバカな中年親父ども。

いいかげんにせー。

その子供が去った後から酒がいっぱい入り始め(もともと大酒のみらしいが、、、)表向きはいい顔をするが機嫌があまり良くないことは肌で感じれた(従業員談)。それに続く他のお客さん。オーナーがあまりにもひどいのである程度シャットダウン。だが店の中はミーハーな客のオーダーを出したりで少々パニック状態。(平日は金曜日であれ働いているのはウェイター2人だけ。異様な込みように上手く回転していなかったみたい。しかも俺らちょっと手伝ったし。さすが佐々木パワー)隙をみて佐々木に押し寄せる客。ひどいもんでした。一組本当最悪だった客がいた。会社の帰りかなんか知らんが背広を来ためがね中年親父(多分まだ30代だった思われる)となんとも偉そうなその上司+それぞれの奥様。ちょっと大き目のブレザーがださかった>めがね中年。その馬鹿が何を考えたのか1ダース分もボールを持ってきてやがった。終いにはその箱の上に『12セーブ記念』なんてノートが張ってありちゃっかりペンが一本刺さってやがった。おい、こら、おまえは何を考えてやがんだ?あ?会社で配るつもりか?このアホンダラ。もちろんその時点であまりサインすることに機嫌が良くなかった佐々木の顔をみるなり退散。俺の心の中ではそいつにフツフツと来るものがあった。実際食事中にどかどか入って行くこと自体失礼と認識出来ない馬鹿野郎である。まさか12個ものボールを持ってってサインしてもらえないなんてことが頭にあるはずがない。佐々木の機嫌を損ねるなんてことはお構いなし。最低の礼儀知らずである。いわゆる「自分だけ」ってやつ。お前は年いくつだ?少し考えやがれってんだ。いきなりだが、そういう面でアメリカ人はほんとにえらい。数年前シカゴブルズには素晴らしいプレイヤーがたくさんいた。ジョーダン、ピッペン、ク−コッチ、カー、ルーク、ハーパー、などなど。そんな人らが食事にいってもプライベートでの食事だからサインをねだるような奴は一人もいないらしい。こういうのは大事だと思う。話を戻すが、店もやはり評判を上げるためにサインが欲しい。最初オーナー夫妻はもめていたが結局最後に勇気を振り絞りオーナーが色紙を持って挨拶に。彼等が帰ってから聞いた話だがかなり嫌な顔をされたらしい。またかと言わんばかりの顔を。彼に会えたことは最高に嬉しかった。本当に。サイン、または写真が一緒に取れてたら最高だったろう。だが、彼の事を考えるともう俺に頼む勇気はなかった。どっちかっていうと腹がたった。もちろん馬鹿な客どもにである。ふざけんなぁ。あ、気になるそのバカな中年親父ですが、最後の最後まで粘り(多分2:00amくらいまでお茶一杯で)結局なにももらえあずに退散。ざまーねぇ。

でもまぁ、良い経験にはなりましたね。初めて芸能人との超間接的な関わり。ある意味勉強になりました。

実はこの話にはオチがある。昨日店にはもう一人芸能人が来ていらっしゃった。その名もラブサイケデリコ。実際雑誌とかにも載ったことがあるらしいが俺は知らない。Voは女性、してGが男性の二人グループ。休みをもらってたらしく男性の方がアメリカに遊びに来ていた。んで、佐々木が来るってんでそれを目当てに店に来ていた。ってか一緒に飯食った。俺と一緒に来ていたバイト仲間の友達がこっちで会って意気投合したらしく混じらせてもらった。今度一緒に撮った(何気にツーショット)情けない写真アップします。かなり自分ではイケイケのつもりなんだろうけど俺に言わせればヤバかった。店側も一応サインをもらってちょっと上機嫌なデリコ。彼をみてかなり笑ってました。あ、それと一週間前店には来てないが岡本夏生と織田無道がシカゴに来てたらしい。写真見た。シカゴカルビで働いているちょっとケバめの23歳がいるんですが、その彼女がバーで騒いでてどんあいきさつか知らんが友達になったらしい。(本人日本の芸能関係に疎いのでその時は知らなかったらしい)んで写真見た。織田無道ウケタ。住職の格好を期待してたがさすがにバーにあの格好ではいかないらしい。

04.26.01 き

今日久しぶりに映画を見た。「Step Mom」。三回目。これをみて自分の感情はどこいったんだろうって思った。女の子役の子は映画の中ですごく辛い役を演じてた。まだ『感情をそのまま表に出せる年』。裏切られたと思ったら泣いて反発し、嬉しい時には満面の笑みだった。いつ頃からこんな風に感情を素直に出せなくなったんだろう。実際笑わないって事はない。多分辛い時にはまだ涙も出るだろう。だけど心の奥にある感情は心の奥に根っこをはやして出てこようとはしない。でも年がら年中自分の感情は出したくない。むしろ出さない方が人間関係が上手く行くことは知っている。だからかも知れない。心の奥に根っこをはやした感情はすぐには出てこれない。そのまま出せずに死んでいく感情の方が多いかもしれない。人は一人じゃ生きられない。いろんな意味が含まれてる。

04.23.01 つき

ちはっす、なんか最近またまたやる気のなさがドバーっと襲ってきてですねぇヤバイんですよね。もう3週間もすれば学校終わるってのに。前の日記の最後に書いてあることはこれからの三年間の事をみていってるわけですからね、今やる気ないからって「え?前の意気込みは?」みたいなツッコミはなし。んで今日はちょっとカンニングについて変に思ったことをひたすら語ろうかと思います。カンニング、多分誰もが一回はやったことがあるでしょうな。俺は正直いって数回したことありますね。勉強しなかった自分がいけないんですけど。で、よくマンガでこんなストーリーありません?(参考:Dr. Noguchi、数年前野口英世を題材に描かれたマガジンに載ったマンガ)
B君はいっつもA君よりテストの成績はいいんです、どの教科でも。ってかはっきしいってA君バカ。んで数日前国語のテストがありました。で、返ってきた結果にB君びっくりです。B君よりA君の方が点数が良かったんです。偶然にもA君の席はB君の斜め後ろ。さぁ、ここでB君のプライドをかけて先生にイチャモンつけにいきました。
B君: 絶対Aの野郎俺のをカンニングしたんだ。
A君: 先生、僕そんなことしてません。
先生: ・・・・
B君: あ?そんな筈ねぇだろ。俺より頭悪いくせによぉ。
A君: そんなの関係ないだろ、このテストのために一生懸命勉強したんだから。
B君: てめーカンニングしといてなんだそれは。もう我慢ならねぇ
ナレ: B君ここでA君になぐりかかろうとする。
教室: キャー
先生: ちょっと待ておまえら。
ナレ: B君殴るまえに止まる。
先生: B、じゃぁ聞くがなんでAの方が今回の成績がいいんだ?
B君: ・・・・
A君: ニヤリ
カーット
この先生の台詞おかしいと思いません?絶対おかしいですよね?なぜ『成績がA君のほうが良かった』=『A君はカンニングしてない』になるんすかね?俺1回経験あるんすよね、自他ともに認める俺より頭のいいやつ(実際俺の頭脳はアベレージだが)のをちょこっと2、3問カンニングしてそいつより成績がよくなったことが。A君が言うとおりA君ちゃんと勉強したんでしょうねぇ、いい点数取るために。んで2、3問わからんところがあったんじゃないんですかね、それで前にいた頭のいいB君のをみて答えを記入。いくらそれだけっていってもカンニングはカンニングですよ。A君がカンニングしてないって証拠はどこにもないんですよ。絶対この先生の説得力ないですよね。マンガではよくそこでみんなが納得してことがおさまってしまってるんですよ。ま、今回俺が何を言いたかったかっていうと点数がだれだれより良かったからってその成績が良かったやつがカンニングをしてないって証拠はどこにもないんですよ。もしかしたら周りの人すべてのを見て答えを照らし合わせてこれだ!!ってのを見つけるかもしれないじゃないですか。ね、絶対先生の説得力ないっしょ?大半をB君から盗んで自分でも問題を見てるわけだからあれ?これ違うんちゃうん?って思ったところだけまた他の人のを参考にしたらいくらでも点数なんてよくなりますよ。そうでしょ?

ん?なんでこんなこと書いてるかって?別につい2、3週間前に心理学のテスト(選択問題計50問)があったなんてことは断じてありません。

04.16.01 つき

1997年4月9日。今から4年前に中学を日本で卒業してこっちにやって来た。その時の俺には4月の雪は珍しく雪にはしゃいで妹と一緒に外で写真を撮った。「シカゴは4月に雪が降るんだ!!」、、、こっち(アメリカ)の高校に早く慣れるためと言う目的で来て2、3日もしないうちに現地の学校に通うことになった。「サンキュウ」もまともに声にならなかったあの頃。ドキドキしながら、一方では恐る恐る、学校に入っていく。幸い日本人も数えれるほどいて初日は学校案内たる名目で日本人の人が付き添ってくれた。もちろん授業中は一人ぼっち。慣れないアメリカ人達に話し掛けられ一歩ひきながらも笑顔で「イエス」もしくは「ノー」の返答だけでやりくりしていた。アメリカ人は多分他の答えを期待していたに違いない。それから4年間、4月に雪が降ることはなかった。今日久しぶりにシカゴに4月の雪が降る。窓越しに雪を見ながらそんな4年前のことを思い出している。雪は4年間のことをふと思い出させた。4年前は思いもしなかった後悔、希望、そして欲望。今となってはどうにもならない事もあれば今からでもなんとかなる事もある。これからもこのアメリカで何事もなく過ごすのか?数年後また似たような後悔を感じるのだろうか?同じ希望を持てるのだろうか?そんなことを頭がよぎる、、、人並みとはまだ言い切れない英語力。あと3年という大学生活が首を長くして俺を待ち続けてる。「regret your laziness」さぁて、これからが勝負、頑張れ自分!!

04.16.01 つき

昨日友人KとICQでちょくっと話をしておりまして性格調査みたいなサイトをみつけたらしくてそのKの結果を見させてもらったのね。で、結構Kのことをしってるからその結果を見てびっくりした。かんなり正確にでてるんだもん。んで、俺もやってみた。これも素晴らしく90%ぐらいの確率であってた。(ま、俺がみた俺と比べてるから他の人からしたらそうでもないかもしれない)もしやってみたい人はここいってみてやってみてください。多分かなりの確率であたるでしょう。コメントもちょっときつい言い方をしてる場合もあるけど絶対ドキッてすると思います。そこで俺のコメントをちょくっと御紹介。

・人前で緊張したり、余裕がなくなると多少不安定な行動をとってしまうのは、神経が細かく、過敏な性格であるためです。

この前学校でプレゼンがあったんすよ、ハイ。まぁ、俺の準備が準備だったもんでですね、緊張しまくってて余裕がなくなってしまって、人前に出た時に頭の中真っ白。自分で思い返してみてかなり最悪なプレゼンだったなぁと、ほんとに。んで、皆聞いてる人がそれぞれにコメントを書くシステムになってたんで、数週間後みんなのコメントをまとめたモノが返ってきたんですよ。でそのコメントのなかにはこんなものも、

「doesn't need to freak out」(怖がらんでいい)
「nervous, fidgeting」(緊張してる、そわそわしてる)
「relax more」(もっとリラックスしよう)

・・・・

案の定って感じですね。当たってますね。それに人と比べたら結構小心者かもしれないなって思う場面はいっぱいありますしね。他にはこんなのも、

・自己の世界に内閉していて、自己の世界で遊ぶことに幸せを感じているようです。ときに漂々とした仙人のような生活ぶりで、空想癖があったりもします。

これはどうかと思われる。自分の世界で遊ぶって?しかもそうすることで幸せを感じるんですか?それは気違いってこと?俺結構友達とはしゃいだりすんの大好きなんですけどねぇ。確かに一人の時間持つのは大事と思うけど。それとここがどうもよくわからない「ときに漂々とした仙人のような生活ぶりで」。なんだこれは?俺は仙人になることがあるのか?ぶらぶらするのが好きだってことかな?それだったら納得するけど言い回しが変でないですかねぇ。んでもって空想癖があるの?空想癖、想像とは違うのかな?多分一緒だろう。だとしたら空想しますね。いっぱい。一方こんなのも、

・一般的な表現で言えば芸術肌のようであり、審美的な生き方をしているといえます。そして、自分も含めて環境をあるがままに客観的にとらえようとする傾向が強く、物事をキチンと把握しています。

これは読んだ時ちょっと嬉しかったね。多分俺はこういう人なのだろうと確信した。(違うかもしれんがした)さあ、みんなも試してくれたまえ。絶対に期待できると思うよ。もし結果でたら良かったらちょこっと教えてください。エヘ。

04.13.01 かね

男なら一度くらい女装をしてみたいって思ってるのは俺だけでしょうか?・・・俺だけのようですね。いきなりこのスタートだとかなり誤解されること大なので一言いって起きます。変な意味でではないですよ。只単に俺に似合いそうなカツラ、化粧、洋服を用意して女にしか見えない状態に持っていくんです。それで男がどんな反応するのかを見てみたい。何を隠そう俺には妹がいる。もしろん妹に憧れてるわけではない。そもそも話は普通にするが極端に仲がいいってわけでもない。至って普通の兄弟関係である。だが、その妹はどうやら俺にそっくりらしい。本当にクリソツらしいのである。んで、その妹が俺が中学の時から言われ続けていた似てると思われる芸能人。
牧瀬理穂−俺が小学生高学年くらいにメチャクチャ人気のあった女優さん。
安室奈美江−俺が中学の頃に大人気だった女性のセックスシンボル。言わなくても分かりますね。
女装するっきゃないでしょう。これまた女装したくなると思いません?んでもっていつも俺が魅力的な女性に振り返ってしまいそん時にその人と目が合うことも多々。その時の女性の気持ちが知りたいじゃない。ま、でも見られてる男のタイプにもよるだろうけどね。それで深まらん程度に馬鹿な男をからかってみたいね。アメリカにいる人でこんな宣伝見たことありますか?
最初はどっかのバーのカウンターで男がビール瓶片手にぺちゃくちゃ話してるんですよ。で、そこに誰が見ても美女と思われるナイスバデーなお姉ちゃんが登場してこう言うんです。
ギャル:「Can I have ---beer?」(中尾彬氏風)←注:---の部分は何だったか忘れた。どっかのビールの名前。
その時の男どもの顔がかなりいいんですねぇ。マジ?みたいな。こんな綺麗なのに?みたいな。で、話を戻すとまさか俺の妹がそこまで男どもにため息をつかれるほどのいい女だとは決して思いません。俺がいくらその安室奈美江似の妹に似てるからといって女装したところでそんな反応を得られるとは思いません。だけど何が起こるかわからない。 そのままオカマバーにスカウト物好きな男もいるかもわからない。その反応を一回でいいから味わってみたいんです。確かに変な思い入れですけどね。やってみたいんです、一回。今のうちにやっておけばまだ笑い話になる。(と思う。もうそろそろ危険か?)ま、誰もこの気持ち分かってくれないのは百も承知。そんなささやかな(変な?)んでもって小さな俺の野望でした。

04.12.01 き

また日記書かしてもらいます。別に日記は一日一回とは決まってないもんね。ってことでふとしたとこでちょっと恋と愛って何がどう違うのって思いました。恋愛するっていったら一般に異性(同性も恋愛なの?)を好きになってその異性とのやりとりですよね?感情の面でも肉体の面でも(エッチに聞こえますけど実際恋愛をしていくうえでの肉体関係は大切だと思います。英語でも“make love”っていいますし。愛を育くむ行為なんです。)恋愛ってのはその気になった、好きになった異性とのやりとりですよ。でもその恋愛を恋と愛にわけたときどうなの?恋って何?愛って何?ってなりません?それをずっと考えてた(ほんの少しの間だったかも・・・)んですよ。それで俺なりに考えてだした答えはこんな感じ。
恋よりは愛の方が説明しやすいですね、愛は人の感情を言葉にしたもんだと思います。「愛してる」っていいますよね。それはその異性に対しての気持ちを言葉にして相手に伝える時に使ってます。愛は感情を言葉にしたもの。それに恋愛に限らず愛という感情は抱けます。例えば身近なところで自分の子供、親、親戚に対しての愛もありますね。で、恋は?これがよくわからないんですよ。ん?まてよ、だれだれに恋してるってよくいったりしますよね。てことは異性に愛って感情を持つってことですか?それだったらなんとなくなっとくができるかな。よくよく考えてみるとそこまで疑問に持つものでもないのかな?ま、でもそれは愛とか恋ってのを実際するのとは違いますね。多分最初はそういった意味で疑問を持ったのかも・・・だってどこからが愛でどこまでがそうでないのかなんてものは人それぞれだから。“何”じゃなくてその“存在”そのものが分かりにくいんですね。そういえばマンガではそういうのを題材にしたのが結構な数でありますね。例えば「電影少女」とか最近では「I’s」書いた桂ナントカ。「電影少女」では愛を題材にしてますね。その中でも愛、恋は何?みたいな感じで話が進んでるところもあった。桂さんが何をいわんとしてるのかわからなかったけど・・・
あ、広辞苑で何気に調べてみたところ、
こい【恋】
@−一緒に生活できない人や亡くなった人に強くひかれて、切なく思うこと。また、そのこころ。特に、男女間の思慕の情。
A−植物や土地などに寄せる思慕の情。
あい【愛】
@−親兄弟のいつくしみ合う心。広く、人間や生物への思いやり。
A−男女間の、相手を慕う情。恋。
B−かわいがること。大切にすること。
C−このむこと。めでること。
別にそこまで俺が思ってたのとかわらないっすね。やっぱ、愛、恋、自体の存在ってのがわからない。何を隠そう多分人に比べて惚れやすいタイプのワタクシですから人を好きになったことはいっぱいあります。だからといって愛、恋の存在を知ってるわけではないです。愛だと思ってても違ってたりした。(あくまでも俺の勝手な判断)よくよく考えてみると今回は恋愛に関しての愛、恋をかたってますね。愛、恋はいろんな形で存在すると思います。人によって形も違う。そう考えると面白いですね。答えのないモノ。これからもいろいろ追求していきたいと思った今日このごろです。

04.12.01 き

こんにちわっす。久しぶりの日記更新。で、今日はいきなり下の方にいきたいと思います。男なら絶対見たことあるAV。いやー80%以上(20%はホモ、あるいは興味ない方のため)の男が興味を示すものですよね。思春期らへんから、早いやつなんて兄貴の影響で小学生から見てる奴だっている。そんなAV一人で見るぶんにはかなりいいもんなんすよね。ま、それを想像されるとなんとも言えないですけど、、、でもやっぱ大勢で見てるよりは百倍いいもんなんですよ。今俺はゆうなれば男だけの合宿所みたいな場所で住んでます(知ってる人は知ってるFraternityってやつです)エロビ見るなんてのは当たり前の場所。だけど部屋と人数の割合を考えるとどうしても一人部屋ってのはないんです。大抵2人で部屋を分けて住む。最悪なところなんてのは3人の場合もある。そんな中でエロビ見るんです。分かりますか?(あ、でも一人で見る時は鍵と言う素晴らしいモノがあるんで・・・+鍵が掛かってる場合はその人を気遣ってドアを抉じ開けるなんてことはしてはいけません>掟です)あ、いくらなんでも皆で声を上げて「AVみるぞー!!」なんてことはないですけどね。で、何がいいたいかっていうとこの前偶然(多分ってか絶対違うけど)そっち系のをケーブルTVで放映してたんすよ(注:pay per viewではない)。もちろん御ソフトなほうでしたけど。それを見てたやつがいたんです。(まさか俺だなんてことは、、、あってないかもしれない。・・・?)で、もち鍵は掛かってなかったのでたまに人がその部屋を覗きにくるとその人もそのまま立ち止まって見てるんです。んで、どんどん人は増え、その時は5人いました。まぁ、そこまで人数が増えてしまうとやる事といったらその映像にコメントをつけてみたりだとか、変な行動にケチを付けて爆笑したり、女性の批評をしたりすんわけですよ。で、その会話が止まってその場が静かになったときのその場の雰囲気・・・

最悪です。

いや、マジで。思わずその場を抜けてトイレへ、、、自分の部屋に戻って爆笑してました。だって、なんとなくだけど他の奴等が何を考えて見てるか分かるような気がするんですもん。その場で笑うと変に思われると思ったからとっさに姿を消しました(あ、今思えば姿を消した方のがヤバイ?)。いやぁ、あの雰囲気は嫌なもんですね。

追伸:ハイ。そうです。ワタクシはかなりエロ話とか大好きです。第一印象って物は怖いですね。結構汚れ無き人と思われる事も多かった(特に年下には)が俺は至って普通(以上かも)のスケベです。

04.04.01 みず

やったぁ、もう4月だー。あと一ヶ月もすればワタクシの学校は終了。約3ヶ月の長い、長い夏休みに突入。でもそれまでが結構しんどそう・・・しかも夏休み入りたての時は親知らずぬかにゃーならんのですよ。痛そー、、、
ま、んなこたぁどうでもいいんだよ。まだ一ヶ月もあるんだし、その一ヶ月はかなり長くなりそうだし、、、ってことで、今日は俺が中学生の頃からのちょっとした悩みを打ち明けよう思います。「ニキビ」最悪!!これはほんと天敵ですね。どうにかしてほしいですわ。俺の顔を知らない人に一言、結構俺はニキビ顔です。中学1年生の三学期終了間近におでこと髪の生え際らへんにニキビ製造工場がポツポツと立ち並び始めた。スポーツをして汗をほぼ毎日かいてたわりにはおでこの製造工場は繁栄するばかり。そしてそれは次第に顔全体に広がり、今となっては悲しい悲しいニキビ顔に。今年の夏でハタチです。まだその忌々しい製造工場は衰えを見せず絶えず俺の悩みのタネになっとります。こっちに来た時にあまりにもひどかったからいろいろ試しました。来る前はクレアラシル、来てからは塗り薬、男の泥洗顔、男の油とり紙、etc.、etc.、、、日本の洗顔フォーム(女性用のは知らん)は洗った後に絶対に肌が突っ張るような感じがしてなんか効果的でなかった。塗り薬は顔の皮を良く変えてしまい前の顔の色から一変して変ってしまったりする(結構黒かった。今でも黒いとか言われるけど顔はそうでもない)。一番効果的だと思われるのがアメリカで販売されてる(多分通販だけ。テレビでよく宣伝してます)「プロアクティブ」と呼ばれる洗顔フォーム。3ステップにわかれていてあなたの肌を美しく生まれかえさせることが出来ます(半分位嘘です)。美しくかどうかはわからないけど一番効き目がありました。ステップ1!!専用洗顔フォームで適量を手のひらにのせマッサージをするように優しくあなたの顔を洗います。(全然突っ張る感じがしない)ステップ2!!トナーと綿を使い洗顔フォームで綺麗になったアナタの顔をテイクケアー。ステップ3!!ローションでアナタの顔をすべすべに。ってな感じです。だけどね、、、、だけどね、一回顔洗うんに3回もステップ踏んでるの面倒臭い・・・買い始めた時はしっかり毎日やっとりました。確かに3ステップ踏んだ後の僕の顔は本当にリフレッシュされて本当にすべすべしてた様な気がしたのさ。でも、毎日毎日やってるうちにステップ3を怠ったり時には洗顔だけで終了なんてときも。3ステップを踏んでこそ完全体になれるものを17号を吸い取ったあたり(半完全体)で終了(ステップ2までこなす)してしまったり17号を吸い取る前(ステップ2に届かず・・・)に諦めてしまったりしてる(人間を吸い取ってエネルギーを貯めてる辺り・・・ん?ドラゴンボール??)。で、何を言いたいかってゆーと、誰か全然面倒臭く無くて完全体にたどりつけるヤツしらない?(要するに爆死した後に核を傷つけられてなかったセルの様に17号、18号無しで完全体に・・・スイマセン -_-;)そんなんない?誰かこの長年持ち続けている悩みを解決してくれるものを教えてくれ!!探してくれ!!作ってくれ!!お願いします。(いや、マジでほんとに)

三月分全て削除


戻る