日記<7月−12月2003年>
戻る

09.29.03 日

 えぇっと、久しぶりの更新でして更新の仕方を忘れてました。え?なんで今まで更新しなかったか? いえ、別に大した理由はありませんです。ハイ。

 そういえば更新しなかった間に俺も22歳になりましたよ。早い話で。つい最近まで高校生だった 自分が今となっちゃぁ就職まで考えるようになってる。時間が経つのって早いですね。んでもって22歳 なりにいろいろ将来の事とか考えてるんですよね。ちょうど一ヵ月後にはボストンで行われるジョブフェアー に参加しますし。ハイ、就活ですよ。就活。本格的に社会へ目を向けて自分の歩むべき方角を定かに する時期になってきてるみたいですね。くそぉ、そんなんまだいらねぇよ!

 例えばやりたいことだったりやらなくちゃいけないことだったり。優先すべき事はやらなくちゃいけないこと。 やらなくちゃいけないこととやりたいことが一緒だと問題は全くないんだけどそうでないからやっかいだ。 もちろんやりたいことを思う存分にやって行きたいのだけどそうもいかない。だって金なしじゃ食ってけないし。 いつまでも親のスネカジリでいるわけにはいかないし。だからなんかいろいろ考え出してやらなくちゃいけない ことの多さに滅入ってる感じもしないではないし、その事を再確認してさらにやる気が失せてみたり。 多すぎるせいで何から手をつけていいのやらって感じもするし。ふぅ、誰か俺に仕事くれ。

10.08.03 水

 今朝すんごいハイレベルな親父ギャグに出会いました。とても高度です。

 「中国のハエはちゅごくはえぇ」

 まぁ、言うなれば中国産の蝿はめっちゃ早いと。中国区域以外で見られる蝿以上に 彼らは早いのです。ってかちゅごくという表現がとても好きです。めちゃくちゃ可愛らしいです。 もひとつ重要な点があるんですが・・・ 

 「ちゅごく」を変換するとちゃんと「中国」になるんです。こんなことはないんです。どうです? 高度でしょ?それにこの表現から実際中国の繁華街とかで飛んでそうな蝿を想像すると なんか面白いんです。ね?面白いでしょ?ふ、理解してくれる人だっているのさ〜。

 これからどうなって行くんでしょうねぇ、ワシ(笑) 10月にあるボストンキャリアフォーラムに参加する のですがここでいい仕事が見つかればいいなぁと。都合のいい事ばかり想像しちゃったり。ってか いろいろ用意(会社のリサーチ、自分のやりたい仕事、履歴書・・・)したいところなんですがなんとも 忙しい。この多忙な時期にまた将来の事とかを思考回路に組み込まなくちゃいけない。なんて厄介 なんでしょう。爆発寸前です。

10.13.03 月

 勉強が手につかない。いつものことだけどさ。ま、何はともあれ先週の金曜日提出期限だった 学校のグループプロジェクトを、2日前に真剣に始めて2日間殆ど寝てない状態だったから疲れてる せいもあるんだろうけど。提出しなくちゃいけなかったのは6時までで結局7時チョイ過ぎまでかかって やっとのこと提出。疲れた。どっと疲れた。んでから家に帰って来てルームメイトが白米を仕掛けておいて くれたお陰で少し元気が出た。些細なことだけど少し心に染みたのですよ。思わず「ありがてぇ・・・」って 口にしてたもんね。

 家に着いたらそのまんまベッドに倒れこんで寝てしまおうと思ってたけど、ご飯も炊けば出来る状態 だったので炊いてる時間内を利用してサラダと豚キムチを作ってみた。一食普通に作って食ったよ。 全然飯なんて食うつもりはなかったけど、元気が出たお陰で一食自分で作ろうって気にもなった。

 やはり持つべきものは友ですな。たかがご飯を仕掛けておいてくれただけとか思うかも知れない、 2日前にプロジェクトをやり始めたお前がいけないんだろとか思うかも知れない。自分の責任がデカイ ことは百も承知。だけどやっぱり精神状態がよかったわけじゃないし、本当に疲れるってこういうことなん だろうなぁと、実感したほど疲れたのだよ。

 なんでいきなりこんなことを書こうと思ったかって?明日そのプロジェクトをやってたクラスの中間テストが あるんだよ。んでもって勉強が手につかないのよ。うん。んで、そういうこともあったなとか思って書き始めた だけなのよ。微妙に気分がブルーな感じもあるし。わからん。自分がよく解らん。

 っていうか長い文章を書いたつもりではいたけど少し情けない文章だな。ま、そんなことは常に思ってる けどよ。それと友人に対して感謝の気持ちをこんな形でしか表現できないのもどうかと思うな。ま、何が いいたいかと言うと俺はいい友達を持ったなと。頼りになる友達がいるのだなと。とふと思ったのだよ。

 ってか句読点の使い方がイマイチよくわからねぇ・・・
戻る