SuperMac Thunder II GX 1360 in IICi

■ 1999.5.17
これまで Power Quadra 800 で働いてくれていましたが、LeMans GT を PQ 800 に入れて検証することにしましたので、Thunder II を IICi に入れてみることにしました。

■ Bench mark test
Radius Thunder IV series の次に位置する性能の card だそうです。
Norton System Info (ver. 3.5) と My Sweet Quadra scroll test での test です。
My Sweet Quadra scroll test は、Netscape communicator 4.01 に memory を 24MB 割り当て、cache は 128KB として、off line で行いました。IICi の spec は以下のとおりです。

CPU

MC68030 25MHz with FPU (MC68882)

RAM

80MB (16MB X 4 + 4MB X 4)

OS

KT 7.5.5

Hard
disk

IBM Medalist DDRS-34560 4.5GB 7200rpm 7.5ms (fast, narrow SCSI)

Video

SuperMac Thunder II GX ROM ver. 3

Monitor 解像度は、640 X 480 pixels です。

■ Results

Hard disk

Video

Colors

MSQ
(秒)

NSI
system

NSI
CPU

NSI
video

NSI
disk

NSI
FPU

Quantum

内蔵

256

279

8.82

7.68

21.20

113.00

2.61

IBM

Grand Vimage 17i

256

150

12.40

10.90

31.90

95.00

2.77

IBM

Grand Vimage 17i

32K

167

IBM

Grand Vimage 17i

16.7M

178

IBM

Radius Precision

256

151

12.40

10.90

27.90

99.70

2.79

IBM

Radius Precision

32K

158

IBM

Radius Precision

16.7M

157

IBM

LeMans GT

256

106

12.60

11.00

34.00

95.10

2.79

IBM

LeMans GT

32K

108

IBM

LeMans GT

16.7M

108

IBM

Thunder II GX

256

107

12.60

11.00

33.00

95.00

2.78

IBM

Thunder II GX

16.7M

108


参考のために、これまでに行った test の結果を載せておきます。

■ Discussion
Thunder II GX の性能もなかなかのものです。
32,000 色は選択できませんでした。もともとの仕様です。Power Quadra 800 でもそうでした。

Thunder II GX は full size の NuBus card ですので、IICi に入れるときは、一番 CPU 寄りの slot に挿しますと、logic bord 上の抵抗などの素子に触れそうで、まん中の slot に挿しますと、reset / interrupt switch に当たってしまいそうです。

* この page の top へ
* Forever Quadra top page へ

1999.5

* Start up sound
* IIci Power supply
* Performa 6310
* Hard disk, price
* LeMans GT
* LeMans GT 2
* Thunder II
* Introduction, old
* Happy Mac
* Philosophy
* Dislike Apple
* Dislike MS
* Refuge IE
* Refuge Office
* Extra
* En route

* Back numbers
* Top page