祖父地図の店員さんと IICi の電源容量
■ 1999.5.2
私は、仕事の都合上、土日祭日の休みが不確かで、突然仕事になったり休みになったりします。急に時間が空いたときは、日本橋へ行くことができます。
5 月 2 日は、午前中仕事、夕方から家内の実家へ行くことになり、3 時間ほど free time となりました。ならば日本橋へ。目標は、IICi に仕込む memory、Ethernet card、video card、hard disk などです。
■ 祖父地図 #8
ここは、毎回必ず立ち寄ります。私が Daystar PowerPro 601/100MHz を見つけたのもここでした。
30 pin 16MB SIMM は 4 枚揃えては置いておらず、あきらめました。
Ethernet card (NuBus) は、REUDO の新品を購入、about 10k Yumiz。
Video card は、Interware Grand Vimage 17i の中古を get、about 17k Yumiz。
さらに、内蔵 hard disk を買おうとしたときのことです。
■ 店員さん
最近、祖父地図では何か購入しようとすると、必ず「使っている computer は何か ?」と聞いてくれます。Service からと、恐らくは、「購入したものが自分の Mac で使えなかった」、等の craim がかなりあったのでしょう。
IBM DDRS-34560N、4.5GB、7200 rpm、7.5 ms を購入しようとして、店員さんが私の使っている Mac の機種を尋ねてきました。私は正直に IICi と答えました。
まだ若い店員さんでしたが、他の客の応対などを見ていますと、商品知識は豊富でしっかりした感じの方でした。私が IICi と言うと、「えっ」、とびっくりされるので、「KT 7.5.5 等で partition を切って使うから大丈夫でしょう」、と申し上げました。
そうしますと、「大丈夫です」、とおっしゃりながらも、先輩格の店員さんに確かめに行かれました。そして、「電源容量のことがあるから駄目」、と言われて戻ってこられ、そのように教えてくれました。
私が、「IICi の電源容量は 60 ないし 70W で、この hard disk の消費電力はせいぜい 10W だろうから大丈夫ではないか ?」と申しましても、よしとおっしゃいませんでした。
当然、こういう tune up は私の自己責任で行うわけですから、ここで購入してもよかったのですが、この若い店員さんにあまり無理なことを言うのもどうかな、と思って引き下がりました。
■ 電源容量
参考までに、IICi の電源は、ASTEC 社製、+5V 60W、+12V 18W です。IICi に元々入っていた Quantum 社製 240MB hard disk は 12V 6W、IBM DDRS-34560N は 12V 7.8W です。
多分、IBM Medalist DDRS-34560 を内蔵しても、大丈夫でしょう。電源が早く駄目になるか、IICi の動作が不安定になるかも分かりませんが。
■ 結果オーライ
結局は、このとき hard disk を買わなくて正解でした。後日、同じものが 10K Yumiz 以上安く入手できたのです。
* この page の top へ
* Forever Quadra top page へ
|