![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2001/09/19 ■ 日記を移動しました。 2001/09/08 ■ るー、初の発熱。るー母は神経太いので、水分補給してデコに冷えピタはって転がしとけば直ると気にも留めていなかったが、るー父は自分が病弱なほうなので、仕事から帰るなりるーの異常に気付き、熱を計ると37.95度。慌てまくって近所の小児科へ。 「平熱37度あるねんからだいじょーぶやってー」「昼間元気にしてたから大丈夫やってー」「ミルク250ml飲んだしだいじょうぶやってー」とやる気のないるー母。果たして医者の診断は「たいしたことありません。」 たいしたことない割には解熱剤・抗生物質・鼻炎止め・座薬と四種類も薬を出しやがって、そっちのほうが心配やっちゅーねん。結局座薬は使わず、解熱剤を鼻炎止めのシロップを一回だけ飲まして寝かしつけた。で、翌朝には完治。 2001/09/03 ■ 昨日の友人と計3人で飲茶。 鷹君酒店の唐閣(Tang Court at Great Eagle Hotel)で。 (1)揚げわんたん(2)えびとセロリの焼き点心(3)小籠包(4)鶏としいたけと魚の浮 き 袋の湯葉巻蒸し(5)揚げ腸粉XO醤味(6)ちび野菜豚まん焼(7)あわびシュウマイ(8) 三鮮蒸し餃子(9)マンゴープリン(10)おいしい鉄観音 以上、蒸篭ひとつHK$33、マンゴープリンひとつHK$30、お茶一人HK$15、加一の 打九でHK$395、小費おいてちょうどHK$400。五☆ホテルでの食事にしては割と安 くついた。味はもちろん満足。焼き&揚げ系が多い割にお上品な味。 2001/09/02 ■ 友人が来たのでるー連れて夕食に行った。知らないおねえさんにやさしくだっこ されて、るー、爆泣き。ひきつけをおこしたように泣きじゃくった。ひーんひー んひーんひっひっひっひっひひっく。びー。 雪園で上海菜。くらげ。酔鶏。湯葉巻と豚肉の角煮。五目おこげ。ビール飲むの 忘れた。るーは気の毒だがベビーフードのスパゲティ。たらふくたべたらご機嫌 が直り、知らないお姉さんにも愛想をふりこまけるまでに回復した。だっこもOK 。 デザートを唐朝で。るーが退屈して暴れるので、こみこみの店のなかで往生。ホ テルにおじゃましてミルクをやってから帰宅したら、もはや12時前であった。も ちろんるーはベビーカーでぐうぐう。180度リクライニングできるやつを買っと いてよかったなあ。おみやげにもらったみたらし団子がおいしかった。ふつうの とちがって、醤油たれを中に封じ込めているみたらし団子。おいしさは同じで、 食べやすい。 2001/08/25 ■ 今月全然日記つけてなかったか。 今週は北京へ出張してました。同仁堂の前も通りかかったというのに、忙しくて買いに入るヒマもなかった。せめてその辺の漢方屋で、寧夏産の枸杞ぐらい買いたかったなあ。 2001/07/30 ■ るーが寝つくのは毎晩11時。あんまり宵っ張りじゃまずいだろうと、早めに寝か しつけてみた。→早めに起きやがった(泣)。 最近つかまり立ちができるようになったるー、まだ夜も明けやらぬ早朝5時半、 薄暗い中で私の枕もとのベッドの柵につかま り、もくもくとヒンズースクワットを始めた。そのうち考えなしに手を離し てしまい。もんどりうって倒れてきた。私の顔の上に。うがー。 痛さを我慢しつつも寝ていると、足元に回ったるーが、私の足のあたりをごにょ ごにょしている、と思ったら、くつずれでできた足の甲のかさぶたに、おもいっ きり爪をたてやがった。流血。がー! 我が子を虐待したいという衝動にかられる瞬間。なんとか落ち着いて睡眠を続行 しようとするも、奴がヒンズースクワットとカサブタの次に興味を持ったのが窓 のブラインド。→カシャカシャカシャカシャガシャガシャガシャガシャガシャガ チャンガチャンガチャンガチャンガチンガチンガチンガチンゴチンゴチンゴチン ゴチンゴンゴンゴンゴンだああああああああああ!!!じゃかあっしゃーい !!! 殺す! そういうことをしていかんのじゃい!と強く申しつけ、 仕方がないので半抱きで遊んでやる。機嫌よく遊んで遊んで遊んで遊んで、 やっと眼を閉じてもう一度眠ってくれたのが7時10分前。 私の起床時間ではないかガッデム。 【新婚旅行】に 【ヴィエンチャンからタイ北部へ】を、 あまりにもひさしぶりにアップ。 2001/07/25 ■ 今月全然更新してへーん。へげへげぷーん。 今日も台風八号警報、自宅待機。台風の名前は「玉兔」。回転はやそう。 2001/07/05 ■ るーうんこは毎回決まって食事直後。見てるとおもしろすぎ。 ごきげんでばたばたさせている手足がふと止まり、 そばにいる誰かを見上げて固まってしまうのが始まりだ。 「俺のケツのあたりで今起こりつつあるこの現象はいったい?!」という、 どうにも納得できてない表情のまま、やがて顔が上気してゆく。 視線を落とし、テーブルの端や床などの一点を見つめて身を震わせつつ、 時おり「うっ」とか「おっ」とかいうかすかな声をもらす。 手がどこかをしっかりつかんでいたり、身をよじらせてふんばっていたり、 鼻の穴がおっぴろがっていたりすることもある。 やがて呪縛が解けたかのように全身の力を抜き、 我に返って手足をばたばたさせはじめる。何事もなかったかのようだ。 しかし、何事もなかったわけではないのは、匂ってくるものからも 明らかである。わかりやすい。 そのままほっとくと、奇声をあげて早期のおむつ交換を要求する。 それなりに気持ち悪いらしい。が、こないだ試しに便座に座らせたら、 嫌がって身をよじって逃げ出そうとし、出るべきものも引っ込んでしまった。 ママはるーのものならうんこですらかわいいよ。 2001/07/01 ■ 返還記念日、今日も大雨。台風の名前が「瑠蓮(ドリアン)」て。それはないだろう。 ■もっと以前の日記および更新履歴 2001/06/01 - 2001/06/30 |