リポD シリーズ
<その1>
〜似たものドリンク飲み比べ 第4弾〜  リポマイD vs リポサロンD vs リポビタンD
<その2>
〜似たものドリンク飲み比べ 第7弾〜 リポルタミンD vs リポビタンD
<番外編>
〜似たものドリンク飲み比べ 第1弾〜 バッカースF (バッカスF) vs リポビタンD
<海外編>
〜似たものドリンク飲み比べ 第8弾〜 リポビタンD (香港 vs シンガポール vs タイ)

 

似たものドリンク飲み比べ 第1弾

日韓ドリンク剤 飲み比べレポート

バッカースF (バッカスF) vsリポビタンD

1.はじめに
 

バッカースF
リポビタンD
韓国の街の売店などでよく見かけるドリンクです。どこかで見たことのあるようなデザインが、私の購買意欲を掻き立てました。値段は400ウォン(だったかな?)=約40円です。
とにかく一度飲んでみたかったのです。
こちらは説明するまでもないでしょう…。
薬事法が改正され、一般の小売店でも販売できるようになったため、最近はコンビニなどでも扱うところが増えてきました。

注:
BACCHUSの発音ですが、ハングルをそのまま読むとバッカス。
でも現地テレビCM(付録C参照)などでは、「バッカ〜ス」とのばして発音しているので、
このような表記にしました。
 
 

バッカースFのデザインをよく見ると、内容量(どちらも100ml)の記載が、
青地の部分に書かれていたり(下図2 部分)、中央の文字周辺の
歯車のような部分。この部分の青と白の組み合わせが
リポビタンDと逆(下図1 部分)だったりと、なかなかニクい作りになってます。
ちなみに、バッカースFとリポビタンD、歯車模様部分の山と谷の数は同じです。
それと、バッカースF製造元の"東亞製薬株式会社"という表記は、
ハングルじゃなくて漢字なんですね。

ハングルで何が書いてあるかわからないという人のために、
勝手に日本語版を作らせていただきました(付録A参照)。
 
 

2.実験

冷蔵庫でよく冷やした後、両者を飲み比べしてみました。
 
 

3.結果
 

バッカースF
リポビタンD
どちらかというと甘めで、薬臭さは少ないので、飲みやすい。 バッカースFに比べて、薬っぽい味がする。その分、効果がありそう…?

 

4.考察

私は別にドリンクマニアではないので、これ以上の批評はできません(^^;
日本で発売されているドリンク剤も少しずつ味が違いますから、
この程度の味の差は、誤差範囲でしょうか?
日本のドリンク剤と一緒に並べられていたら、なんの違和感もないことでしょう。
味もさることながら、もちろん外見も(笑)。
 
 

5.今後の課題

一般に韓国の薬は、日本の薬に比べて、効き目が強いといわれています。
本当のところバッカースFはどうなんでしょう。
味を比べる限りでは、そんな強そうな印象は受けませんでしたが。
もっと飲んでみないとわかりません…
 
 


付録A.日本語版バッカース

ハングルが読めないという方のために、Photoshop5.5を駆使し、
バッカース日本語版を勝手に作らせていただきました。

もしこのドリンクが、日本で発売されたらこんな風になる!?

   

本物 日本語版(ニセモノです!)

 

付録B.日本での購入先

東京新宿の職安通り沿いに、韓国広場という
韓国食材のお店があります。ここで120円で売られていました。
韓国の3倍の値段ですが、コンビニなどで販売されている
日本のドリンク剤の価格に比べると若干割安です。

韓国広場 … http://www.kankokuhiroba.co.jp/
(リンク許可の確認をとっていないため、直接リンクをはっていません。
ご覧になりたい方は、コピー&ペストしてください。)
 
 

付録C.バッカースCM 8.26追加!

韓国で6月頃放送されていたCM。
見た目は見ているけど、CMは「ファイト一発!」とか
そういうノリではないです。静かで対照的。


CMをRealPlayer(Ver8以上必要)で再生する

ここをクリック


CMをダウンロードする (15秒)

RealVideo版 (約320KB)
※再生にはRealPlayer Ver8 以上が必要です。

MPEG版 (約710KB)


ダウンロードする際の注意
1. 右クリックで「ファイルの保存」を選択してください。
2. Netscapeではうまくダウンロードできないことがあります。
その際はインターネットエクスプローラか、GetRightや
REGETなどの、ダウンロード専用ソフトを使用してください。

 


戻る
 

[2000.7.31]

Last Update 2000.8.26