|
似たものドリンク飲み比べ 第7弾
リポDシリーズ 飲み比べ <その2>
リポルタミンD vs リポビタンD
似たものドリンク飲み比べ 第4弾と称して、
リポマイDとリポサロンDを取り上げた1週間後に入手しました。
もう少し早ければ、一緒にできたのに残念です。
リポルタミンDって、当リポDシリーズと***ミンCシリーズに
登場する名前をごちゃ混ぜにしたような感じです。
ここまで来ると、もう何でも来いって感じですが(笑)
写真1は、今回手に入ったリポルタミンDと、前回登場した
リポマイD、リポサロンD、さらに番外編で登場した
韓国のドリンクバッカースF(バッカスF)です。
どれも本家を強く意識した商品です。
![]() |
![]() |
![]() |
リポルタミンD |
リポマイD,リポサロンD,リポビタンD |
バッカースF(韓国) |
|
見た目や名前が似ているのはもちろんですが、
この手のものは、本家(?)に比べて安いのも大きな特徴です。
写真2にもしっかりと写っていますが、リポルタミンDの値段は80円。
リポビタンDが140円以上するのに比べて、かなり割安です。
![]() |
|
|
|
|
(製造元) 大和合同製薬株式会社 |
|
|
80円
|
145円@コンビニ
|
|
1000mg
|
1000mg
|
両者ともタウリン1000mgで互角です。
このシリーズの中で、最もタウリンが多かったのは
リポサロンDの1200mgでした(詳しくはこちら)。
この手の栄養ドリンクの場合、医薬部外品として
販売できるのは、タウリン含有量が1500mg以下のものとされています。
どうせなら、タウリン1450mg配合!とか、大きく出て欲しいです(^^;
|
栄養ドリンクは決しておいしいものではありませんが、
少しでも飲みやすい味であって欲しいものです。
飲み比べの結果ですが、表2のようになりました。
飲み易さの項目は、一応前回の飲み比べとできるだけ同じ
尺度になるようにしてみたつもりです。(記憶だけなので曖昧ですが)
(リポマイD、リポサロンD、リポビタンDの飲み比べ結果はこちら)
|
|
|
|
・においあまりなし
・薬くささあり ・甘い(酸味なし) |
・においあり
・あっさり ・酸味がある |
|
★★ | ★★★★★ |
よほど毎日飲み続けている人でない限り、
リポルタミンDとリポビタンDを区別することは難しいでしょう。
(というか、普通はそこまでして比べる必要もないですからね)
成分はほぼ同じだし、値段も安いので、あとは飲む人の好みですかね。
あとは、どれくらい「この薬はよく効くんだ」と信じて飲むことができるかです。
|
東京都町田市にある藤の屋というところで
手に入れてきてもらいました。
リポルタミンDだけでなく、オリゴミンCも売ってるそうです。
あと、このリポルタミンDを販売しているメーカのHPがありました。
(私が見た限り製品の紹介などは見あたりませんでした)
◇ 日興薬品工業株式会社 … http://www.nikko-yakuhin.co.jp/
[2000.11.5]