− パックス●ジャパニカーナ −


中東問題に関わっている国々

まず中東と一言に言っても、どこからどこまでを指すのかという疑問があります。実際に中東の国々というのがありますが、その周辺諸国も含めると中東問題に関係している国はぐっと増えてしまいます。

このサイトは中東問題を扱っているので、中東問題にかかわっている国々を中東の国とします。中東問題に関わるといっても色々な形があります。

まずは問題の中心国であるイスラエルおよび隣国です。そして、イスラエル内のパレスチナ自治政府を支援している国や、イスラエルと闘争している組織を支援している国、および組織を支援している団体に加盟している国などです。

もちろん、イスラエルを支援している国もありますが、これは主に欧米の国であり、中東周辺の諸国と言う意味からは外れるので、中東の国とは呼ばないこととします。

以上のようなことを前提に以下、なじみのない国の名前も多数出てきますが、中東の国々を表にしました。しかし、イランの隣のイスラーム国アフガニスタンはどーなんだろう・・・。

順不同

■ イスラエル
イスラエルは1948年5月14日、国連によって建国が認められました。同日、周辺諸国が攻め込んできたため、第1次中東戦争が勃発しました。

イスラエルはこの戦争を戦い抜き、停戦となりました。イスラエルはこの戦争でエルサレムを失いましたが、後の第3次中東戦争で取り返しました。そして、イスラエルは首都をエルサレム(イェルシャラーム)に定めます。

ただし、戦争で占領した都市を首都にするという事は国連では認められません。そのため、国際的にはイスラエルの首都はテル・アビブという事になっています。

イスラエルの首相は新党カディマのエフード・オルマート首相です。

 

■ パレスチナ自治政府
パレスチナ自治政府はイスラエルが国連で認められた国土以外の地域、つまり第3次中東戦争で占領したウエストバンクとガザ地区で認められた自治権です。

首都はガザです。アラファト議長が亡くなってからはアル・ファタのムハンマド・アッバス議長が後を継ぎました。アッバス議長はパレスチナ自治政府の初代首相でもあります。

現在パレスチナ自治政府はアル・ファタと敵対している勢力のハマスが選挙で圧勝しました。イスラエルと徹底攻勢をしているハマスです。

 

■ ヨルダン・ハーシム王国
ヨルダンはイギリスによって建国されたパレスチナ人のための国家です。しかし、国王陛下はパレスチナ・アラブ人ではありません。

パレスチナ人の国家として彼らを庇護してきたため、隣国イスラエルとは長年敵対関係ありました。しかし、PLOを国内から排除した事もあり、ヨルダンはイスラエルとの関係改善を狙っていました。

ただ、これにはエルサレムを諦めなくてはならないというジレンマもあります。しかし、ヨルダンは1994年についにイスラエルと和平条約を締結しました。

ヨルダンの首都はアンマンで、国王はアブドゥラU世陛下です。(アブドゥラT世陛下は初代国王)

 


エジプト・アラブ共和国
首都 : カイロ
国教 : イスラーム
政治 : 共和制
えらい人 : ホズニー・ムバラク大統領
対外関係 : イスラエルと和平
対イスラーム過激派 : 敵対

 


クウェート
首都 : クウェート
国教 : イスラーム
政治 : 立憲君主制
えらい人 : サバーハ王家、ジャビル国王
対外関係 : イラクと敵対
対イスラーム過激派 : 弾圧

 


社会主義人民リビア・アラブ国
首都 : トリポリ
国教 : イスラーム
政治 : 社会主義
えらい人 : カダフィ大佐
対外関係 : イスラエル、アメリカと敵対
対イスラーム過激派 : 支持

 


シリア・アラブ共和国
首都 : ダマスカス
国教 : イスラーム
政治 : 共和制 *2
えらい人 : バシャール・アサド大統領
対外関係 : イスラエルと敵対
対イスラーム過激派 : 支持

   *2 名目上は共和制であるが大統領が独裁政治を行っている。

 


レバノン共和国
首都 : ベイルート
国教 : キリスト教他
政治 : 共和制
えらい人 : ラフード大統領
対外関係 : イスラエルと形式上の敵対
対イスラーム過激派 : 支持したくない

 

■ イラン・イスラーム共和国
イランイスラーム共和国とは、イラン帝国で革命が発生し、政権が転覆し成立した国家です。

イランはイスラーム原理主義国家です。イスラームの教えに基づいて国家が運営されています。政治は共和制なので選挙がありますが、国家の最高権力者は大統領ではなく、最高指導者です。

初代の最高指導者はホメイニ師です。ホメイニ師が亡くなると、ハメネイ師がその任に就きました。現在の大統領はアフマディネジャド大統領です。この大統領はイスラーム原理主義保守派で、イスラエルと対決姿勢を改めて表明しています。

イランの首都はテヘランです。

 

■ イラク共和国
イラクは革命によって共和制になってからも、何度もクーデターで政権が交代していました。最近ではフセイン大統領ががっちりと統治していましたが、アメリカとの戦争に負け失脚してしまいました。

現在はフセイン大統領はクルド人に対する虐殺容疑などで係争中ですが、フセイン大統領と組んで敵対勢力との戦闘を有利に進めた事もあるクルドPUKも、そのライバルのKDPと共に新政権に入っています。

イラクはアメリカによる占領から、段階的に自国による統治に移行され、2006年5月20日、イラク政府が正式に発足しました。首相はイスラーム政党ダーワ党のマリキ首相が就任しました。

しかし、政権が発足しようとイラク国内では連日ゲリラによる攻撃が続いています。

 


チュニジア共和国
首都 : チュニス
国教 : イスラーム
政治 : 共和制
えらい人 : ベン・アリ大統領
対外関係 : イスラエルを承認
対イスラーム過激派 : 弾圧

 


アラブ首長国連邦(UAE)
首都 : アブ・ダビ
国教 : イスラーム
政治 : 連邦国首長制
えらい人 : ハリファ・ビン・ザイード・ナーヤン陛下(アブ・ダビ)
対外関係 : イラン革命が気になる
対イスラーム過激派 : 副大統領が支持

 


サウジアラビア
首都 : リヤド
国教 : イスラーム
政治 : 王制
えらい人 : サウード家、アブドゥラ国王
対外関係 : イラン革命が怖い
対イスラーム過激派 : 取り締まり

 


トルコ共和国
首都 : アンカラ
国教 : イスラーム
政治 : 共和制
えらい人 : セゼル大統領
対外関係 : イスラエルと軍事同盟
対イスラーム過激派 : 取り締まり

 


スーダン共和国
首都 : ハツルーム
国教 : イスラーム
政治 : 共和制
えらい人 : バシル大統領
対外関係 : 最近はアラブ諸国とも関係改善
対イスラーム過激派 : 決別

 


イエメン共和国
首都 : ナヌア
国教 : イスラーム
政治 : 共和制
えらい人 : サレハ大統領
対外関係 : 北朝鮮からミサイルを買った
対イスラーム過激派 : 支持

 


アルジェリア民主人民共和国
首都 : アルジェ
国教 : イスラーム
政治 : 共和制
えらい人 : ブーテフリカ大統領
対外関係 : イランと仲直り
対イスラーム過激派 : 弾圧

 


モロッコ王国
首都 : ラバト
国教 : イスラーム
政治 : 立憲君主制
えらい人 : ムハンマドY世陛下
対外関係 : スペイン、フランスと関係が深い
対イスラーム過激派 : 弾圧

 


バーレーン王国
首都 : マナマ
国教 : イスラーム
政治 : 立憲君主制
えらい人 : ハマド陛下
対外関係 : カタールと国境問題あり

 


カタール
首都 : ドーハ
国教 : イスラーム
政治 : 首長制
えらい人 : アミール・ハマド陛下
対外関係 : アメリカ軍司令部設置を受け入れ

 


ウガンダ共和国
首都 : カンパラ
国教 : キリスト教が多い
政治 : 共和制
えらい人 : ムセベニ中将(大統領)
対外関係 : 周辺諸国が介入している

 


エチオピア民主連邦共和国
首都 : アジズアベバ
国教 : キリスト教やイスラーム
政治 : 連邦共和制
えらい人 : メレツ首相
対外関係 : エリトリアの分離独立問題解決

 


オマーン
首都 : マスカット
国教 : イスラーム
政治 : 君主制
えらい人 : カブース陛下
対外関係 : イスラエルと良好

 


アメリカ合衆国
首都 : ワシントンD.C.
国教 : プロテスタント
政治 : 共和制
えらい人 : ジョージ・H・ブッシュ大統領
対外関係 : イスラエルと親密
対イスラーム過激派 : 弾圧

 


イギリス帝国
(British Empire)
首都 : ロンドン
国教 : キリスト教
政治 : 立憲君主制
えらい人 : トニー・ブレア首相
対外関係 : アメリカと同盟
対イスラーム過激派 : 弾圧

 


フランス共和国
首都 : パリ
国教 : キリスト教
政治 : 共和制
えらい人 : ジャック・シラク大統領
対外関係 : イスラエルに武器は売れない
対イスラーム過激派 : 弾圧

 


ノルウェー王国
首都 : オスロ
国教 : キリスト教(プロテスタント・ルター教)
政治 : 立憲君主制
えらい人 : ハラルド5世陛下
対イスラーム過激派 : 弾圧

 


中華人民共和国
首都 : 北京
国教 : 定めていません
政治 : 共和制
えらい人 : 胡錦濤国家主席
対イスラーム過激派 : 弾圧

 


南アフリカ共和国
首都 : プレトリア
国教 : キリスト教
政治 : 共和制
えらい人 : ムベキ大統領
対外関係 : イスラエルと軍事協力

toranosukeandumanosuke