情報リテラシーとは
BIG6スキル(アイゼンバーグとバーコウィッツ)
1.課題を定義する |
科学の実験室で作業するのに必要な情報があるかどうかを判断する。 |
2.情報収集のための方略 |
どこでその情報を見付ることができるかリストを作る。 |
3.情報の場所をつきとめてアクセスする |
本棚の本を探す |
4.情報を使う |
その本が使えるかざっと目を通す。ノートを取る。 |
5.情報をまとめる |
カードを作る、データベースからプリントを作る |
6.情報を評価する |
違ったやりかたで次はどうやるかを話し合う。 |
ワシントン州の情報リテラシー
1.情報の必要性を知る |
2.情報の出所をつきとめる方法をつくる |
3.情報をつきとめアクセスする |
4.情報を評価して引き出す |
5.情報をまとめて応用する |
6.これまでの過程や成果を評価する |
|