ソフトウェア ハードウェア |
実習例 |
情報活用の実践力 |
情報の科学的な理解 |
情報社会に参画する態度 |
日本語 ワープロ |
時間割の作成 ポスターの作成
名刺の作成
リンク集の作成 |
文字入力 範囲指定
文字の大きさ、文字種等の変更
コピー
ペースト
アンドゥ |
保存場所 シートの設定
見やすい文書の工夫 |
表現 コミュニケーションとしての文書
人権意識 |
表計算 |
入力練習 成績表の作成
グラフの作成 |
入力・変更 平均・並べ替え
グラフ作成 |
並べ替えの方法 グラフの表現
統計的な内容 |
統計の取扱 入力ミスについて |
ブラウザ |
自分の名前で検索 検索条件付きの検索
〜〜について検索レポート |
検索 アンド オア |
検索エンジンの種類 ディレクトリー型
ロボット検索型
文字化け |
有害情報に対する態度 内容の信憑性
プライバシー |
メール |
メールの作成 ファイルの添付 |
送信・受信 ファイルの添付 |
メールの経路 文字化け |
メールマナー 誹謗中傷
チェーンメール |
ネットミーティング |
チャット ホワイトボード
音声
テレビ電話 |
送信・受信 |
IPアドレス |
コミュニケーションのマナー チャットのタイミング |
お絵描き |
ASCIIアート 図形を使ったデザイン
教室掲示
年賀はがきのデザイン
自由デザイン |
企画 制作 |
ベクトル型 ビットマップ型
デザインの基礎 |
著作権 |
プレゼンテーション |
自己紹介 クラブ紹介
学校紹介
〜〜レポート |
企画 制作
発表 |
5w1h ねらい・目的 |
話し方・聞き方 評価の視点 |
ホームページ 作成 |
自己紹介 クラブ紹介
学校紹介
〜〜レポート |
企画 制作
発表 |
データの統合 |
著作権 プライバシー |
データベース |
住所録の作成 図書カードの作成 |
入力・検索・抽出・並べ替え |
データベースの意味 設計(項目の考え方) |
個人情報保護 プライバシー
住民基本台帳ネットワーク |
ネットワーク |
ネットワーク上での自分の位置の確認 検索 |
ファイルの読み書き ネットワークプリンターの利用 |
ネットワークの基本 LANとインターネット
IPアドレス
ドメイン |
ネットワーク上のマナー 情報発信者としての責任 |
デジカメ |
自己紹介 学校紹介
クラブ紹介などの写真 |
撮影 コンピュータへの転送
加工
他ソフトへの貼り付け |
画像のディジタル化 データの圧縮 |
肖像権 プライバシー |
スキャナー |
|
画像の取り込み 加工
他ソフトへの貼り付け |
画像のディジタル化 データの圧縮
dpiとデータサイズ |
著作権 |