![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
整理No. | 入場券 | メモ |
1 | 静狩 | 1986年11月1日無人化 1987年4月1日JR北海道に移管 |
2 | 礼文 | 1986年11月1日無人化 1987年4月1日JR北海道に移管 |
3 | ![]() | 1980年5月15日無人化 1987年4月1日JR北海道に移管 駅のホームが内浦湾に面しているが、山々が間近に迫りくる小さな漁村集落。かつてはここから先、険しい海岸線を避けて豊泉の駅を経由するルートで豊浦に至ったが、1968年にトンネルが完成し、豊泉駅は廃止された。 |
- | 豊泉 | 開業以来無人駅1968年5月15日廃止 |
4 | ![]() | 1984年3月31日無人化 1987年4月1日JR北海道に移管 駅は豊浦の集落より東に外れている。駅の南手すぐの位置にペペシトレ岬があり、内浦湾を一望できる。駅南手に伸びる道路をしばし西方向に進むと豊浦温泉がある。 |
- | 虻田 | 1962年11月1日洞爺に改称 |
5 | 洞爺 | 1987年4月1日JR北海道に移管 |
6 | ![]() | 1980年5月15日無人化 1987年4月1日JR北海道に移管 古くから開墾されていた有珠の集落は自然景観に恵まれており、駅周辺に見所も多い。代表的な歴史的建造物の有珠善光寺は、平安時代に建立されたもので駅の北西約2kmの位置にある。南手にあるアルトリ岬へ足を伸ばせば、有珠山と噴火湾の雄大な景色が楽しめる。 |
![]() |
![]() |
![]() |