地図模様

思いで

8/10 オニール

町でキャンプ場の場所を聞いた家族が、夜、アイスをもってキャンプ場にきてくれた。サンクス。でも6個もいらなかったかも・・・アメリカ的だ。とってもハイテンションな家族で
「ほんとに日本人なの?日本語を話してみてよ」
「私の名前はセキトモナリです」
「おおー!」
こんな感じ。

終始ハイテンションな家族でした。

いただいたお菓子とアイス6本


 オニールの町を発とうとした朝、タイヤの空気がちょっと無かったので、空気を入れようとした、が、どうも空気が入らない。空気入れがぶっこわれたのだ。オニールは結構大きな町だから自転車屋の一つもあるだろう、と探してみたが無い。バイク屋に持っていって空気を入れようとしたが、自動車用の空気入れしかなくって×。さらに空気を無理矢理入れようとして、逆に空気が抜け、もう走れない状況に。もうヒッチしかない!次の大きな町(70キロ先)までヒッチしようかな・・・、と諦めていたら、バイク屋の人が警察に電話して何とかしてやるという。警察に行き、状況を説明。警官の示した解決策は、その日、大きな町(自転車屋がある)に出張している警官に自動車用の空気入れで空気が入るアダプターを買ってきてくれるというのだ。ああ助かった。ほっと安堵のため息がでました。
 いかした警官だ。

SAW サイクル(バイク屋)
の方々

とってもアメリカンな警官

シアトル エベレット グレイシャー1 グレイシャー2 クライドパーク イエローストーン グランドティートン
オニール エイムス エイムス2 クリーブランド ナイアガラの滝 ニューヨーク市 MID IOWA紙

メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ

ルート


地図模様