写真をクリックすれば、
大きなサイズで
ご覧頂けます




関連記事

DC day #1
DC day #2
DC day #3
DC again
in LA





参加者の横顔
都築さんのホーム






このページのご感想をお聞かせください。
伝言板への書き込みや、
メールも大歓迎です。

ペンタゴンの駐車場で

update: September 25, 1997

翌9月6日は、都築さんが訪れて以来初めて、スケートなしの一日でした。ちょいと身体を休めて、一日ゆっくり過ごしながら写真の整理や洗濯などに時間を使い、夕方からは Emerson, Lake and Palmer のライブを聴きに、全米唯一の National Park 内の野外音楽場・Wolf Trap に出かけたのでした。そして、7日。


6日の夜から、最後の一日だしぜひともここは一発ホッケーに挑戦してみようじゃないか、という話で盛り上がってしまった二人。私は電話帳でショップを探し、準備万端整えました。そもそも我々が使っているOXYGENというブランドは、どうもマイナーなのかあまり部品などを一般のスポーツ用品店では見かけないので、この際そういうのも探したい・・・と思っていたのです。


昼過ぎに飛び込んだ専門店は、まさにホッケーに命懸けてるぜ!という感じで、今まではお目にかかれなかったような靴や用具が沢山備えられていました。特にスケートは、品揃えは豊富でやや高価ではあったものの、眺めているだけでも楽しいくらい。ここでスティックの買い方を教わり、でも安くはないので買わずに(笑)、ストリート・ホッケー用のボールと、予備のホイールだけ購入してみました。ホイールは、我々のスケートは78mm径を採用しているのですが、こいつはどういう訳かまず売られているのを見かけることがないのです。一般的なレクリエーショナル・スケートのホイールは72mm 〜 76mmなのですね。初めて見かけたので、そろそろ不安を感じるほどに減ってしまっている私は一組買ってみたのです。


次いで入ったスポーツ専門店で、結局スティックを購入。やや短めで軽量なジュニア用を練習用に、レギュラーサイズをもう1本、買い込んでみました。ついでに私は今まで持っていなかった肘パッドも。なくてもいいかな・・・なんて考えていたのですが、やっぱり転ぶと打つのです(涙)。ホッケー用のが格安だったので、購入してみました。


勿論買った以上は試したいというのが人情でしょう!私はおにぎりまで作って準備を整えてありました。という訳で、しかしさすがに初めてホッケーのスティックを握るのに幾らなんでもホワイトハウス前は恥ずかしい・・・と、今度はペンタゴンの駐車場に出かけることにしました。ここはいつも私が練習しているところで、週末ならクルマはなくてだだっ広く快適、路面もまぁまぁで、ホッケーの練習なら最適という感じです。それにしても、大統領邸前の次は、世界最強の軍隊を司る米国国防総省の庭とは・・・(笑)。恐れを知らないにもほどがありますね(笑)。


勿論ルールも全く知らない、スティックの握りかたも知らない。けれどもとにかく始めてみたら、これが面白い!ボールを追うので自然にかなりのスピードで滑るようになるのですが、ただ滑っているよりは断然飽きが来ません。二人でパスをしながらドリブルして広大な駐車場を走っていてもとても楽しいし、1 on 1でボールの奪い合いをしていても夢中になれます。また、ボールを追うのに夢中になるために、自然に無理な姿勢でスケーティングすることもなくなるので、かえって私などは力が抜けていいような感じです。


一方、夢中になりすぎてまだまだスケートの基礎ができていないので結局よく転ぶ(笑)。特に、止ったボールを追い切れなくて転んだり、ボールを追って前のめりになったまま前輪に乗って吹っ飛んだり。私は後者の例でかなり激しくダイビングして、手を付いたものの支えきれずに顎を強打、激しく切れて血まみれになりました(涙)。擦り傷は殆どなかったのですが、こいつは痛かった・・・・。


一方都築さんは前者の例で、しかもスティックを持っているものですから手を握ったまま転倒するので、無防備だった指の表や手の甲がずるずるに剥けてしまって痛い痛い(涙)。両手の各指が傷だらけになっていました。こいつはかなり後々響いたようで、しばらくはキーボードを叩くのも辛かったとか。やはりホッケー用の分厚いプロテクターの入ったグローブは意味があるのでした。


結局6時前から始めたのに、この日も10時過ぎまで駐車場にいました(笑)。もっとも9時ころに、ちょいと離れたところで黙々と滑っていたラテン系の女性に目を付けた都築さんは、「教えてやろう・・・」といつのまにか近寄っていってしばらく一緒に滑っていましたけれども(笑)。しかし、その彼女の話によるとスケートだけで1年で35lbも痩せたとか。確かに、全身運動でなかなかいいんじゃないかとは思っていましたが、本当にそんなに効果があるんだなぁ。ホッケーの激しさは確かにめちゃくちゃだけど・・・。


ところで、私はホッケーを始めたら酷く腰が痛むようになりました。これは、ボールを追う気持ちが入って腰が変に曲がったまま前かがみになっていることと、タイトに曲がってボールを追うときに腰で無理矢理バランスを取ろうと(無意識に)しているせいだと思います。都築さんはそんなことはなかったようなので、上手い人ならホッケーでもやっぱり変なところには負担のかからないいい運動なんですねえ。指はぼろぼろだけどさ(笑)。

 

Introduction | LA | DC
First Step | Where to Skate? | Maintenance | Links