00 back to Index
* はイディオム編です。
01 基本文型
02 使役動詞1

03 使役動詞2

04 使役動詞3
05 使役動詞4
06 現在形
07 現在進行形
08 現在完了
09 現在完了進行形
10 未来形
11 未来進行形
12 過去形
13 進行形
14 [keep]*
15 [keepとleave]
16 [leave]*
17 仮定法1
18 [order]*
19 仮定法2
20 [meet]*
21 仮定法3
22 [run]*
23 前置詞[on]
24 [on]*
25 前置詞[in]
26 [business]*
27 前置詞[over]
28 [over]*
29 前置詞[about]
30 [about]*
31 前置詞[at]
32 [at]*
33 前置詞[through]
34 [through]
35 前回の解説
37 否定1
38 否定1* 
39 否定の慣用表現1
40 否定の慣用表現1*
41 否定の慣用表現2
42 否定の慣用表現2*
43 接続詞1
44 接続詞1*
45 接続詞2
46 接続詞2*
47 倒置
48 接続詞3
48.5
49 接続副詞
50 接続副詞*
51 Xmas special
52 限定詞1 
53 限定詞1*
54 限定詞2
55 限定詞2*
57 英語添削号
58 So and Such
59 So and Such*
60 関係代名詞1
61 関係代名詞1* 
62 関係代名詞2
63 関係代名詞2*
64 関係代名詞3
65 関係代名詞3*
66 関係代名詞4
67 関係代名詞4*
68 take を考える
69 関係代名詞5
70 関係代名詞5*
71 連結動詞
72 連結動詞*
73 分詞
74 分詞*
75 分詞構文1
76 分詞構文1*
77 春休み号
78 腕比べ号
4936+529=5465 subscribers including YOU!
■□◆□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◆□□□□□■□◆
◇■                                 ■□
■□         英語作文道場 【イディオム編】         □■
□■           no. 40  (第27週)             ■◇
◆□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◆□□■□■

◯Contents-----「作文編」vol.39 に合わせて勉強しましょう!

△Hatari!からのお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カレンダーなど
△今日の課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「否定語」を使った表現2
△メンバーのつぶやき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タイムリーなぼやき
======================================
    Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!
======================================
ヲまぐまぐからゲットしたカレンダーヲ

先日ウィまぐに掲載されていた「カレンダーとりにきたらあげるよ」プレゼント、
他の用事で明けていたら雨天延期になったのでひまだねーと、大塚さんときょうこが
ゲットしに行きました。ついでに新しい読者もゲットしてしまいました。
今、以下のURLでうれしそーにしている二人の写真が見られます。
「あいつら顔見てやりたかったんだよなー」と思っていた人は見てやって下さい。

「カレンダーをゲットした人たち」
http://rap.tegami.com/mag2/misc/calender.htm

ヲ最近よくいただく質問ヲ

「スクロールドリルの使い方」の一行目で「□口に出して発音」ってなんですか?
と聞かれてはっと気がつきました。すみません、四角と口が隣で意味不明に思われて
いたようですが、これは「くちに出して」です。カッコをつけました。

「英語作文道場のNo.36が来ません」という質問もよおくいただきます。これはリマ
インダーテスト3の回にあたっていまして、欠番になってしまっています。
みなさんのサーバーやメーラーのせいではありませんのでご心配なく。

  ◇英語作文道場に関するご意見ご要望はhatari@geocities.co.jpまで◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日のイディオム編「否定語」を使った表現2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、ここからが本番です。以下の使い方を参照して練習して下さい。

【英語作文道場スクロールドリルの使い方】
□「口」に出して発音、ノートに書く、などしてカッコを埋めつつ進めて下さい。
■レベルAからDへと進むにしたがって簡単になっていきます。
□わからなくってもかまいません。レベルAから挑戦して下さい。
■レベルAでできなかったところは、レベルBで、そしてレベルC/Dでクリア!
□最後までできなかったところは、答えをチェックした後でもう一度トライ!
■おしまいに、レベルAまで戻って画面をスクロールしながら最終チェックします。

あとは、思い出したときに頭の体操クイズだと思って遊び感覚でやって下さいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レベルA:まずは挑戦の上級編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つぎの「否定語」を使った文で、意味が同じになるように以下の単語を入れてくださ
い。

##1  Not many people belive what the president says, (   ) they?

##2  There is (   ) milk left in the bottle.
  
##3  Neither answer (   ) satisfactory.

##4  My grandfather no (   ) teaches at high school.

##5  We will have not (   ) than 50 guests today.

##6  You think we should order more food, (   ) you?

##7  (   ) is no telling what will happen next.

##8  She hardly speaks English, let (   ) French.
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レベルB:日本語訳をヒントにさらに挑戦!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つぎの「否定語」を使った文で、意味が同じになるように以下の単語を入れてくださ
い。

##1  Not many people belive what the president says, (   ) they?
    (大統領のいっていることなんて、みんな信じていないんでしょう?)

##2  There is (   ) milk left in the bottle.
    (ビンのなかに牛乳はほとんど残っていない)
  
##3  Neither answer (   ) satisfactory.
    (どちらの答えも満足のいくものではなかった)

##4  My grandfather no (   ) teaches at high school.
    (おじいちゃんはもう高校で教えていない)

##5  We will have not (   ) than 50 guests today.
    (少なくとも50人のお客が来るだろう)

##6  You think we should order more food, (   ) you?
    (もっと注文したほうがいいと思ってるんでしょう?)

##7  (   ) is no telling what will happen next.
    (次に何が起こるかわからない)

##8  She hardly speaks English, let (   ) French.
    (彼女は英語すらほとんど話せないのに、フランス語なんてなおさらよ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レベルC:ヒントを手にして中級編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つぎの「否定語」を使った文で、意味が同じになるように以下の単語を入れてくださ
い。

[was][don't][less][do][alone][there][longer][little]

##1  Not many people belive what the president says, (   ) they?

##2  There is (   ) milk left in the bottle.
  
##3  Neither answer (   ) satisfactory.

##4  My grandfather no (   ) teaches at high school.

##5  We will have not (   ) than 50 guests today.

##6  You think we should order more food, (   ) you?

##7  (   ) is no telling what will happen next.

##8  She hardly speaks English, let (   ) French.
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レベルD:これでなんとか初級編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つぎの「否定語」を使った文で、意味が同じになるように以下の単語を入れてくださ
い。

[was][don't][less][do][alone][there][longer][little]

##1  Not many people belive what the president says, (   ) they?
    (大統領のいっていることなんて、みんな信じていないんでしょう?)

##2  There is (   ) milk left in the bottle.
    (ビンのなかに牛乳はほとんど残っていない)
  
##3  Neither answer (   ) satisfactory.
    (どちらの答えも満足のいくものではなかった)

##4  My grandfather no (   ) teaches at high school.
    (おじいちゃんはもう高校で教えていない)

##5  We will have not (   ) than 50 guests today.
    (少なくとも50人のお客が来るだろう)

##6  You think we should order more food, (   ) you?
    (もっと注文したほうがいいと思ってるんでしょう?)

##7  (   ) is no telling what will happen next.
    (次に何が起こるかわからない)

##8  She hardly speaks English, let (   ) French.
    (彼女は英語すらほとんど話せないのに、フランス語なんてなおさらよ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おつかれさま!今日の解答
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
##1  Not many people belive what the president says, (do) they?

->[not many people]で「否定文」になっていると考えましょう。

##2  There is (little) milk left in the bottle.

->[milk]は「不加算名詞」だから[few]ではなくて[little]ですね。

##3  Neither answer (was) satisfactory.

->[neither][either]は「単数」。

##4  My grandfather no (longer) teaches at high school.

->[no longer] で「もう〜でない」という意味ですね。

##5  We will have not (less) than 50 guests today.

->[not less than] = [at least]と置き換えて考えましょう。

##6  You think we should order more food, (don't) you?

->「肯定文」には「否定」の付加疑問文ですね。

##7  (There) is no telling what will happen next.

->[There is no doing ...]の形、もう覚えましたね。

##8  She hardly speaks English, let (alone) French.

->[let alone]で「〜はいうまでもなく」という意味です。

======================================

【英語作文道場スクロールドリルの使い方】
□「口」に出して発音、ノートに書く、などしてカッコを埋めつつ進めて下さい。
■レベルAからDへと進むにしたがって簡単になっていきます。
□わからなくってもかまいません。レベルAから挑戦して下さい。
■レベルAでできなかったところは、レベルBで、そしてレベルC/Dでクリア!
□最後までできなかったところは、答えをチェックした後でもう一度トライ!
■おしまいに、レベルAまで戻って画面をスクロールしながら最終チェックします。
□あとは、思い出したときに頭の体操クイズだと思って遊び感覚でやって下さい。

======================================
わからないところがありましたらメールして下さい。
質問やご指摘にはきちんと対応しますのでいつでもどうぞ。
道場メールにかかわらず、いろんな質問をして下さい。
別冊英語作文道場の誌上でお答えします。
これからもどうぞよろしく。
それではまた次回。英作文の問題の解き方と共にお会いしましょう!
======================================
このメールマガジンへのご意見ご要望がありましたらメールして下さい。
モ英語作文道場で取り扱って欲しい英作文のテーマ・題材を募集中!
======================================

***今回が初めての方はこれまでの道場メールがここで見られますので是非
  見て下さい。(使いやすくなりました!)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7129/backno.html

*** 別冊英語作文道場もよろしく!

*** 英語作文道場の添削講座についてはこちら
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7129/tensaku.html

***英語作文道場・別冊英語作文道場への登録/解除はこちら
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7129/subscribe.html

***英語作文道場および別冊英語作文道場の無断転載をお断りします。
(こちらにお知らせしていただき引用を明らかにしている場合のみ許可します。)

《メンバーからのつぶやき》========================
大塚さんは歩道で強制的な水浴びをさせられたらしいよ。 [Editor K]

台風のときは、車はゆっくり走ろう。 [O]
---------------------------------------------------------have a nice day!*