00 back to Index
* はイディオム編です。
01 基本文型
02 使役動詞1

03 使役動詞2

04 使役動詞3
05 使役動詞4
06 現在形
07 現在進行形
08 現在完了
09 現在完了進行形
10 未来形
11 未来進行形
12 過去形
13 進行形
14 [keep]*
15 [keepとleave]
16 [leave]*
17 仮定法1
18 [order]*
19 仮定法2
20 [meet]*
21 仮定法3
22 [run]*
23 前置詞[on]
24 [on]*
25 前置詞[in]
26 [business]*
27 前置詞[over]
28 [over]*
29 前置詞[about]
30 [about]*
31 前置詞[at]
32 [at]*
33 前置詞[through]
34 [through]
35 前回の解説
37 否定1
38 否定1* 
39 否定の慣用表現1
40 否定の慣用表現1*
41 否定の慣用表現2
42 否定の慣用表現2*
43 接続詞1
44 接続詞1*
45 接続詞2
46 接続詞2*
47 倒置
48 接続詞3
48.5
49 接続副詞
50 接続副詞*
51 Xmas special
52 限定詞1 
53 限定詞1*
54 限定詞2
55 限定詞2*
57 英語添削号
58 So and Such
59 So and Such*
60 関係代名詞1
61 関係代名詞1* 
62 関係代名詞2
63 関係代名詞2*
64 関係代名詞3
65 関係代名詞3*
66 関係代名詞4
67 関係代名詞4*
68 take を考える
69 関係代名詞5
70 関係代名詞5*
71 連結動詞
72 連結動詞*
73 分詞
74 分詞*
75 分詞構文1
76 分詞構文1*
77 春休み号
78 腕比べ号
3183 subscribers
■□◆□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◆□□□□□■□◆
◇■                                 ■□
■□         英語作文道場 【イディオム編】         □■
□■               十四号               ■◇
◆□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◆□□■□■

 ◆発行部数3000記念アンケートします◆
  3000超えたなーと思っていたらもう3100以上になってしまいました。
  ちょっと遅くなりましたがまたアンケートをしたいと思います。
  みなさんのニーズにより応えるためのアンケートですので、ぜひご協力
  くださいませ。詳しくは次回「作文編」でお知らせします。

  ◇英語作文道場に関するご意見ご要望はhatari@geocities.co.jpまで◇

 
-------------------------------------------------------------------------
    Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!
=========================================================================

こんにちは。今日はイディオム編です。間違ったらそれだけ覚えるきっかけだと思って
まずは書き込んでみて下さい。先週の分も答えあわせのまえにもう一回トライしてね。

◯Contents-----「作文編」vol.15 に合わせて勉強しましょう!

△前回の課題と解答 [keep] を使ったイディオム
△今日の課題    [leave] を使ったイディオム

=========================================================================
前回の課題と解答 [keep] を使ったイディオム
=========================================================================
今回は[keep] を使ったイディオムを紹介します。

下の語から適切なものを選んでください。

[back][in][off][fresh][up with][out of][handy][down]

##1   Do you keep (up with) any of your school friends?
   (学校の友達で今でもつきあっている人はいますか?)

##2    Keep (off) the grass.
   (芝生立ち入り禁止)

##3    I couldn't keep (back) my tears.
   (涙をこらえることができなかった)

##4    She couldn't  keep her anger (down).
   (彼女は怒りを抑えることができなかった)

##5    Let's keep (in) touch after I go back to America.
   (アメリカに帰ってからも連絡をとりあいましょう)

##6    Keep your dog (out of) our garden.
   (あんたの犬をあたしたちの庭に入れないで頂戴)

##7    The meat will keep (fresh) till tomorrow.
   (この肉は明日までもつだろう)

##8    Keep your dictionary (handy) when you study English.
   (英語を勉強するときには辞書を手元に置いておきたまえ)

[keep up with] 「保つ」 
       How do you keep up with current events?
                      (どうやってニュースに遅れないようにしてるの)
           
[keep off]    「〜から離れる、〜に入らない」
       We use an umbrella to keep off the rain.
                        (我々は雨に濡れないように傘を使う)

[keep back] 「こらえる」
       I knew he was keeping something back from me.
                        (彼が何か隠しているのは知っていたわ)

[keep down] 「抑える」
       I could hardly keep my anger down.
                       (僕は怒りを押さえきれなかった)

[keep in touch] 「連絡を取り合う」
       How do you keep in touch with your ex-wife?
                         (どうやって前の奥さんと連絡をとっているの?)

[keep out of] 「〜から出しておく、入らせない」
       Keep your nose out of my business.
                      (大きなお世話だ)

[keep fresh]  「新鮮に保つ」
       Learning a foreign language keeps your mind fresh.
                       (外国語学習は精神を新鮮に保つ)

[keep handy] 「手元に置く」
       Keep a pencil and paper handy.
                         (紙と鉛筆を用意しておきなさい)
=========================================================================
今日の課題  [leave] を使ったイディオム
=========================================================================

今回は[leave] を使ったイディオムを紹介します。

下の語から適切なものを選んでください。

[aside][off][behind][with][for][to][out][in]

##1       I was left (            ).   僕は置き去りにされてしまった

##2       She has been left (         ) of consideration for the position.
                 彼女はその役職の候補者から除外された

##3  Where did we leave (           ) last time? 
                 前回はどこまで進みましたっけ?

##4       Let's leave (           ) the question of expenses.
                 費用の話は後にしようよ

##5       She left a note (           ) her husband when she left him.
                 彼女は別れ際に夫にメモを残して去った

##6       He left the baby (           ) my care.
                 彼は赤ん坊を私に預けた

##7       Leave it (         ) me.
                 私にまかせなさい

##8  She was left (            ) nothing to eat.
                彼女には何も食べ物が残されていなかった


***解答は次回配信時に掲載します。
  来週までに課題を解いておいて下さいね!


*------------------------------------------------------------------------

第十六回イディオム編、いかがでしたか?
基本的にプリントアウトして便利なドリルとして使えることを考えました。
保存していっていただければ、きっと役に立ちます。
また、二回ずつ同じイディオムを勉強すればけっこう身に付くと思います。

わからないところがありましたらメールして下さい。
質問やご指摘にはきちんと対応しますのでいつでもどうぞ。
道場メールにかかわらず、いろんな質問をして下さい。
別冊英語作文道場の誌上でお答えします。

------------------------------------------------------------------------*

きっと英語を使える自信を身につけていただけると思いますので、続けて頑張って
下さいね。プリンタをお持ちの方はぜひプリントアウトして答えを書き込んで使って
下さい。(メールに直接書き込みもできますけど)

これからもどうぞよろしく。
それではまた次回。英作文の問題の解き方と共にお会いしましょう!


=========================================================================

このメールマガジンへのご意見ご要望がありましたらメールして下さい。
モ英語作文道場で取り扱って欲しい英作文のテーマ・題材を募集中!
									
=========================================================================


***今回が初めての方はこれまでの道場メールがここで見られますので是非
  見て下さい。(使いやすくなりました!)
  http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7129/backno.html

*** 別冊英語作文道場もよろしく!

***英語作文道場・別冊英語作文道場への登録/解除はこちら
   http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7129/subscribe.html

***英語作文道場および別冊英語作文道場の無断転載をお断りします。
(こちらにお知らせしていただき引用を明らかにしている場合のみ許可します。)


*------------------------------------------------------------------------

みなさんはThe Great ExpectationsとRainmakerのどっちが好きですか?
私はThe Great Expectationsが好きなんですけど。         [Editor K]

---------------------------------------------------------have a nice day!*