5859+642=6501 subscribers including YOU!
■□◆□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◆□□□□□■□◆
◇■ ■□
■□ 英語作文道場 【イディオム編】 □■
□■ No. 50 (第34週) ■◇
◆□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◆□□■□■
◯Contents-----「作文編」#49に合わせて勉強しましょう!
△Hatari!からのお知らせ・・・・・・・・・・・・・・「X'mas present」です
△今日の課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・倒置のお勉強
△メンバーのつぶやき ・・・・・・・・・・・・・・・・ものろーぐ・モノローグ
=====================================
Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!Hatari!
=====================================
◆X'mas Presentのお知らせです◆
ちょっと上を見て下さい。今回で英語作文道場は50号を迎えました。折しも
クリスマス、これは私たちからプレゼントを出したくさせる絶好のタイミング
ですね。二種類、みっつのプレゼントがあります。応募方法をよく読んだうえ
でメールでどんどんご応募下さい。抽選で三名様にお送りします。
当たる確率は高めです。
◆プレゼント内容◆
みなさんの英語学習を楽しみながらしていただけるものをテーマに選びました。
「タイタニック」ビデオ 二本
「Brer Rabit」テープ付き絵本(きいていてとても楽しいDr. Johnの音楽付き
のナレーションテープです。アメリカは南部の童話です。)
◆クリスマス & 50号記念プレゼント応募方法◆
1)まず、サブジェクトに欲しいプレゼントの名前を書き込んで下さい。
「Titanic」か「Brer Rabit」のどちらかを書いて下さい。
2)あとは以下のフォームに従って内容を書き込んで下さい。
3)〆切は12/6日曜日の午前12時必着です。
◆クリスマス & 50号記念プレゼント発表方法◆
まずご本人にメールでお知らせします。その際に住所など必要事項をお知らせ
ください。また、京都在住の方は河原町まで来てもらえれば直接お渡しします。
お茶でものんで語らってみたい方はその旨明記して下さい。
◆プレゼント応募フォーム◆
サブジェクトのプレゼントの名前を忘れずにね。
>>from here---------------------------------------------
1)英語作文道場に対するコメントや要望、意見などを書いて下さい。
2)大塚さんってどんな人だと思いますか。
3)きょうこさんってどんな人だと思いますか。
<[otherwise]は前の部分を受けて、「そうでなかったなら」という仮定の帰結を
導きます。
##2 No twins are exactly alike. (Yet)it is quite easy to identify
twins as such.
(双子だって全く同じだってわけじゃない。だけど、双子は双子だって
すぐわかるね)
->[yet]は[but]の意味で、文頭に置くこともあることを覚えておきましょう。
##3 You made too many mistakes on the exam. (That)is to say,
you are not going to pass this course.
(君は試験の出来が悪すぎたよ。つまり、この授業の単位はあげられない
ってことだ)
->[that is to say]で、「つまり」となります。この文のように、「はっきり言え
ば」という意味になることもありますね。
##4 I didn't want to go the party. (Besides), none of my friends said
they were going to.
(そのパーティーには行きたくなかったんだ。それに、友達も行かない
って行ってたしさ)
->[besides]で、「それに〜」という付け足しの理由を言うことができます。
##5 My room is small. It's very comfortable, (however).
(僕の部屋は狭いけど、住み心地はとってもいいよ)
->[although]などとしないように気をつけましょう。ですが、[though]は口語では
OKです。
##6 My apartment is close to the train station. (Consequently), it is
quite expensive.
(私のアパートは駅に近いの。だから、結構高いのよ)
->[consequently]は、[so]のフォーマルな言い方だと考えられます。[so]の代わり
に[consequently]が使える(場合もある)ということです。
##7 You'll have to get a passport, and you'll(also)need a visa.
(パスポートも取らなくちゃいけないし、それにビザも必要だよ)
->[also]は中学からお馴染みですよね。
##8 It's cold and raining now. (Still), we must go out and get some
food.
(今は寒いし雨も降ってる。でも、外に出て何か食べ物を買ってこなきゃ
ならない)
->[still]で「〜にも関わらず」という意味になります。
=====================================
わからないところがありましたらメールして下さい。
質問やご指摘にはきちんと対応しますのでいつでもどうぞ。
道場メールにかかわらず、いろんな質問をして下さい。
別冊英語作文道場の誌上でお答えします。
これからもどうぞよろしく。
それではまた次回。英作文の問題の解き方と共にお会いしましょう!
=====================================
このメールマガジンへのご意見ご要望がありましたらメールして下さい。
モ英語作文道場で取り扱って欲しい英作文のテーマ・題材を募集中!
=====================================
***今回が初めての方はこれまでの道場メールがここで見られますので是非
見て下さい。(やっと更新されました)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7129/backno.html
*** 別冊英語作文道場もよろしく!
*** 英語作文道場の添削講座についてはこちら
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7129/tensaku.html
***英語作文道場・別冊英語作文道場への登録/解除はこちら
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7129/subscribe.html
***英語作文道場および別冊英語作文道場の無断転載をお断りします。
(こちらにお知らせしていただき引用を明らかにしている場合のみ許可します。)
《メンバーからのつぶやき》========================
見に行ったひとも、見に行かなかった人も、すぐさま応募しよう! [O]
ふつうの懸賞サイトより確率は高くなるはず。なすびにも教えてあげたい。
[Editor K]
=====================================